nonokusa note

2020年04月22日

母の日2020のご案内 ひさしぶりの日記更新です

IMG_1329.jpg
日記の更新がひさしぶりすぎます・・・
なぜかというと、ずっと更新できなくなっていました
そして、やりかたもなぜかわからなくなってしまっていて、、、
更新したくてもできなかったのです
ところが、ひさしぶりに今朝いじっていたら思い出しました・・
どういうことだろう。一年ぶりくらいです
これから日記をまた再開したいなと思っています

母の日のご案内をさせていただきます
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は静かにお店をあけています
受け渡しのみにさせていただこうと思っています
少量にはなりますが
えらべるものも置いておきます

5月の7(木曜日)、8(金曜日)、9(土曜日)、10日曜日(10日が母の日です)
(12時〜17時のあいだ・午前中うけとり希望の方はご相談ください)
の予約を承ります・すべて季節ものでおまかせとなります・(小さな花屋につきすみません・・)
母の日以外にも、自宅用にもぜひ

こちらはお店にて受け渡しになります↓

1・ミニミニ花束・1500円・税別
かなり丈が短いセレクトですが、かわいいお花たちのセット(写真のような感じ)(8㌢〜20㌢くらい・種類は多め)
2・ミニ花束・1500円 税別
丈は20㌢前後・コップにちょこっと飾るかんじ(種類は1より少なめ)
3・ブーケ風花束 3500円税別
丈が30㌢前後くらいでボリューム感がでるブーケ風
4・長めの花束 1500円、3000円、4000円にておまかせ承ります (40㌢以上)

今回お花を配送だし対応いたします↓
・・
(条件が、あります・・
インスタグラム#つむぎ配送だしを控えている理由
のピンクのブーケの投稿をお読みいただいた方。
そして生花を送ることのリスクを承知していただいた方
午前中受け取り可能な方、送り先に午前中届くことを連絡していただける方
5月8、9、10に受け取り可能な方にかぎらせていただきます
日にちに幅をいただけますと助かります)
1・花束おまかせ↓(配送)

箱100㌢に統一しますので丈はそんなに長くはできません
配送の場合、、値段は6000円税込とします
(たとえば、ヤマト航空便で東京に送る場合、箱100㌢のばあいは、1500円ほどかかりますので
箱代含めて1800円、税をいれると花束は3800円くらいとなります、なのでたのんでいただく地方によって花束の値段は若干かわります
天候によってはクールにしますのでその場合も値段はかわってきます)(航空便はクールにはできません)
そして、前払いとなります・
配送の場合はいろいろとややこしく、条件をいろいろと申しますが、それでもたのんでいただける場合は
ありがとうございます
・メッセージ代筆できます


そして
いつもの余韵さんのお菓子も販売予定です

野草宙からは、野草抗菌スプレーの野草セットや茶葉、なども販売予定です

5月7、8、9、10にお会いできるのを楽しみにしています
小さなおはなし会は、5月はお休みしますね
6月にまたみなさんとおはなしできるといいなあと思っています
いつもより小規模にするかもしれません・・小さな小さなおはなし会・・

お花の
予約はメールにてお願いしますinfo@tsumugi-hana.com

件名、氏名、簡単に住所、電話番号、花束の種類、とりにこれる日時、時間の幅、プレゼントなのか、自宅なのか、
自転車でこられる場合はつむぎ包みにしますのでその旨もお書き添えください
プレゼントではなくご自宅の場合、新聞紙で包んだりしますが、新聞紙じゃないほうがよければその旨もおかきください

配送の場合は、
送り先の住所(郵便番号から、マンション名も)、氏名、電話番号
送り主の住所、氏名電話番号、
花はおまかせにはなりますが、送り先の方のイメージや、どんなおくりものか、などお書き下さい
メッセージもあればお書き添えください 前払いとなりますのでご了承ください 
振り込み完了しましたらご連絡ください
着希望日時(幅をいただけますと助かります)をおかきください

また、今回は、misuzuさんのスカーフやハンカチなども販売します
つむぎの店のスペースをときどき使っていただいてて、今回は初のコラボです
misuzuさんが、つむぎ畑のお花の絵を描いてスカーフやハンカチを作ってくださいました ペーパーもあるのでmisuzupaperでの花ラッピングも承ります

今回初のコラボさせていただくmisuzuさんの紹介をさせていただきます

misuzuさんは、つむぎにて花の絵を描くワークショプなどをときどきしてくださっています
左手に花を持ってさらさらと筆をうごかします
つむぎのお花たちも、たくさん描いていただきました
美しいスカーフは一枚一枚なんと手描きです
(すべて一点ものです。そのときのお花や状景などをmisuzuさんが手描きで添えていただきます)

首に巻いても、頭に巻いてもいいですし、絵として壁に飾っていただいてもすてきです
包んだりしても。すてきなお花の絵にきっとhahaも気分があがるはず☆
母の日に、スカーフとお花のセット、いかがでしょうか?
スカーフ+ミニブーケ5500円 、6500円など・・・承ります! 
(スカーフは3500円税別です。サービスで箱いりです)

+misuzuメッセージカード(ブルー、グレー、各150円税別)にメッセージを添えることもできます。

ミニブーケなどに
misuzupaperでラッピングも承ります (+100円税別)(二種類あります。ブルーグレーとオレンジ系)

あと、misuzuさんが、絵をいれる額にもなる箱をつくられていて
小さな絵を飾ったり、種をいれたり、ドライのお花を飾ったり
こちらも販売していますのでぜひ。母の日ウィークは、つむぎのドライっこを無料でおつけいたします
小さなメッセージなどをつけてもいいですね
この小さな箱は二種類あって、名刺いれなどにもつかえる大きさと、小さなものにはアクセサリーをいれても。。
misuzuさんんがひとつひとつ珈琲で染め、蠟引きされていますよ

ぜひぜひ よかったらお花と一緒に選んでいただけますとうれしいです
予約も承ります・ラッピングに時間がかかりますので
ご予約いただけますとお待たせすることがありません

お花とセットでmisuzuさんのスカーフも、、、ということになりますと、
昨日の投稿で、遠方からのご注文の場合のみ6000円+3500円(税別)となりますのでご了承ください

店頭わたしの場合は、
花束は1500円からです
少量ディスプレイしている分からお選びいただく場合は一本からでも構いません

misuzuさんの商品を配送だしもできますのでお気軽にお問い合わせください
送料360円でレターパックにてお送りもできますので・・
その場合は、misuzuさんに直接お問い合わせください
詳しくはインスタグラムへ
https://www.instagram.com/tsumugigarden/

それでは、お花、野草、お菓子予約お待ちしています・

詳しくはつむぎ日記へ、、に流れをかえていこうとおもいます

2019年07月18日

ひさしぶりの、、、

IMG_0955.jpg
IMG_0960.JPG
IMG_0943.jpg
半年以上ぶりのつむぎ日記更新になってしまいました
・・・
春にブログの更新ができなくなって調子が悪かったのです。
それもあって、
それにしても昨年は、月に一回は更新していたのに。。。。
びっくりしています。

ひさしぶりすぎの更新。
どなたか見てくださる方がいるのだろうか。。。。

ホームページもずっと変えてなくて
もうそろそろ一新したいと思っています

AFA3F973-03E1-445D-B0D7-69C996AC3BEF.JPG
6E1A5161-D8D0-43B0-B4B2-D1451C349678.JPG

半年をふりかえって。。。
一日一日が濃くて
いろいろありすぎてあっという間の半年なのですが、
最後のシングバードコンサートに出店させていただきました。
たくさんの方に花飾りをつけてさしあげて、宙の野草茶会まで。。
花と野草茶を一緒にすることが多くなりました。
シングバードコンサート、
すごく感動して、ゆっくりとブログに書き記したかったのですが、、、こんなに時が経ってしまいました。。

IMG_3328 (1).JPG
IMG_5099.jpg
IMG_5516.jpg
IMG_5652.jpg
IMG_5696.JPG
今年は、ほとんど摘んだお花で仕事をしていました。
もちろん全部は難しいので(1月〜3月くらい)
いい生産者さんにたよりますが、、
長い年数かかったけれど、やっと理想的なかたちになってきたなあと。。
長い年月かかりますね。。


IMG_6673 (1).jpg
IMG_6579 (1).JPG
IMG_7880.jpg
IMG_7902.jpg
IMG_7929 (1).jpg
IMG_8028 (1).jpg
月一回の花屋オープンもやっと定着してきました。
いつもたくさんの方にきていただきありがたいです。
狭くって申し訳ないのですが、、
工夫してがんばっています。
IMG_8094 (1).jpg
IMG_8142 (1).jpg
IMG_8302 (1).JPG
IMG_8308 (1).JPG
IMG_8695.JPG
IMG_8721 (1).jpg
相方の野草茶宙と一緒にできて、しあわせです。

自然な流れで結果的にこのようになっているけれど
以前は、想像もしていませんでした。

花教室などもがんばっています。
植物のお話会もはじめました。

IMG_8770 (1).jpg
IMG_8915 (1).jpg
IMG_9033 (1).JPG
追い山も終わり、本格的な夏がはじまりました。
8月までお休みしています。
九月のご予約お待ちしています。
九月6日から、お花の予約を受け付けております。
この日は、つむぎ14歳のバースデーです。
九月15日日曜日は、
月一花屋オープン日。
お花、菓子、おはなし会

こちら予約は、承っております。
・日々のお花は、インスタグラム
tsumugigardenにて
https://www.instagram.com/tsumugigarden/
野草茶宙(そら)の
インスタグラムアカウントもつくりましたので、
よろしくお願いします。
https://www.instagram.com/yasousora/
野草のすばらしさに気づきました。
野草について、
いろいろ教わったことを
のせていこうと思います。

2019年01月18日

2018

つむぎ日記をずいぶんご無沙汰していました。
2018年がすぎて、2019年になりました。
昨年はぜんぜんブログを更新できなかったので、
2018年のふりかえりをしてみたいと
今頃思ったので、、、写真をいくつか載せてみます
昨年はたくさん野草茶のワークショップを相方とともにいたしました
IMG_4376.JPG
糸島のくらすことさん、
モクレンさん、染めものやふくさん、うつしきさん
IMG_3651.JPG など
IMG_7170.jpg
新しい試みとして、野草珈琲のワークショップもいたしました(モクレンにて)
そして、ディスプレイをたくさんさせていただきました
IMG_6134.JPG
cafe miiさん
IMG_5799.JPG
tommy beafさん、
IMG_2306.JPG
 pain stockさん
IMG_0626.JPG
fuaさん展示会
や、個人のお宅・・

papparayray
IMG_6269.JPG
IMG_6292 (2).JPG
泰勝寺さん
IMG_1485.JPG
IMG_1546.JPG
、くらすことさん
IMG_4354.JPG 
IMG_9248.JPG
IMG_6906.JPG
春、夏、冬にテルセイロさん。
あと、お庭仕事では、
jingoroさん
IMG_1885.JPG
美容室ロッカさん、個人のお宅も。。

そして、月一花屋、はなあそび。。。
新しい試みで、月一花屋でのお話茶会。
初秋には、早川ゆみさんのちくちくワークショップでの野草茶のコラボ。
IMG_0360.jpg
IMG_6996.JPG
秋にはたくさんのリースを作りました。
お正月かざりも年末までがんばりました。
そして、アルティアムの展示
「ぼくらはいつのまにか虹にさわれないことをおぼえていた」
krankmarcelloさんの展示会に
植物で関わらせていただきました
IMG_8335.JPG
IMG_5647.jpg
IMG_5621.jpg
IMG_5474.JPG
このような長く大きな展示に関わることはなかったので、とても勉強になりました。
そして、
12月には久しぶりの
「パンとスープ、珈琲そして花」
・・
あとは、
夜の花喫茶 at papparayray
IMG_2954.JPG
カテリーナの森 シングバードコンサートでの花屋出店
IMG_4312.JPG
泰勝寺さんでの押花ワークショップ
IMG_1516.JPG
七山 紙漉思考室さんでの押花ワークショップ
モクレンさんでの 花生けのワークショップ 
やっといまごろ振り返っています。。
まだまだたくさん
いろんなことに植物で関わらせていただきしあわせに思います。

植物に関わることが好き。
ほんとうにありがたいことです。
2019年もどうぞよろしくお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/tsumugigarden/
には、
なるべく毎日
日々のお花を載せて行きたいです。
毎日発見と感動がいっぱいで、
それを少しでも伝えていけたらなあと思います。

平和でおだやかな一年になりますように・
2019年も平和をこころから祈ります。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)