nonokusa note

2020年05月22日

アトリエ草木花野での お花の受け渡しについて

IMG_3418 (1).jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
西区のアトリエ草木花野(くさきはなの)にて
摘み花束の受け渡し、しております

博多のお店(御供所町)からは、45〜50分くらい車でかかります
混んでなければ40分弱くらいです。。
福岡市西区ですがというより、佐賀よりの西区なので 気持ち的には早良区です
おくりもののお店モクレンさんや、木の葉モール、わかさ農園さん、飯盛神社
、もつなべのまんじゅうやさん、ブルージャムさん などが近いです

ご注文いただいてから詳しい住所などお知らせいたします

・基本的にその日に摘んだお花を束ねてお渡しします
(場合により、仕入れたお花もはいることもあります)

摘み花束2000円〜(税別)
(他、、予算についてはご相談承ります)

ご希望の方は、メールにて (info@tsumugi-hana.com)
フルネーム、電話番号、簡単なご住所、 
お車でこられるか、公共交通機関ご利用か、なども
お書き添えください
花束は基本的に季節のお花おまかせになりますが、
プレゼントなのか、ご自宅なのか、
プレゼントでしたらイメージなどもなるべくおかきください
(ご希望に添えない場合もあります。。季節ものになりますので すみません)
ご自宅用でしたら、飾る場所や花瓶などのイメージ、小分けにして飾るかどうか、
丈の長さなどの希望などありましたらお知らせください

何時頃こられるか、何時頃お渡しされるかなどもあればうれしいです
できれば保冷バック(おおきめのビニールタイプ)と保冷剤お持ちいただければと思います

草木花野にて
受け渡しを希望される方、
ドライブスルー的な、アトリエ外の入り口でのお渡しにはなりますが、
よろしくおねがいいたします

アトリエ内やつむぎ畑などは、公開しておりませんので
ご了承ください

急なご注文や、ひきとりの時間帯によりますが
ご希望に添えない場合もございます
ご了承ください

花の予約のない方のご来訪は申し訳ございません

メールの返事がない場合(3日以上)、はお電話ください
070−4740−8787

2020年05月15日

市川孝さんのうつしきさんでの展示会 そして 野草宙のことなど

6BFE8832-7D5D-4BE2-8204-B952499ECA93.JPG
花の活動とは別に
野草の活動をはじめています

うつしきさんにて開催されている市川孝展にあわせて
つむぎと野草宙も関わらせていただき、記事にしていただきました
インタビュー記事は対話からご覧下さい↓
https://utusiki.com/interview_tsumugi_yasousora/

又、野草宙、映像でも
紹介していただきました
「野草観察編」
「野草宙茶編」ふたつです
https://www.youtube.com/channel/UCLCjhCb1d35adKe9hEulEzQ
どちらも6分くらい
よかったらごらんくださいね

IMG_2341.jpg
IMG_2340.jpg
IMG_3248.jpg
オンライン展示会もあと3日!
ぜひこちらからご覧下さい
https://utusiki.com

念願の、、市川孝さんの耐熱急須を手に入れました♪
茶杯はとてもとてもおすすめします。
IMG_2455.jpg

野草宙はこちらから
茶杯のことも書いています
https://www.instagram.com/yasousora/?hl=ja
野草の活動もどうぞよろしくおねがいいたします
IMG_2600.JPG
IMG_2523.jpg
IMG_2517.jpg
IMG_2503.jpg
今回、近しい方のみで
小さくお花の会と野草茶会もうつしきさんにて
させていただきました
近くの山へ採取にでかけたり、、楽しかったです

その動画もアップされています
つむぎ花活けの会 3分くらいです
IMG_2581.jpg
IMG_2538.jpg
yunikoさんの美しいお料理を市川孝さんのうつわに盛りつけ花をかざってみんなで晩餐会

上の三枚は小田雄大さんの写真をお借りしました

2020年05月15日

6月の花屋オープン日ご案内です 

IMG_2856.jpg
6月花屋オープン日のご案内です
IMG_3062.jpg

6月、つむぎ畑のお花がにぎやかになる頃

そして、芒種。蟷螂生まれるころ
5日金曜日
6日満月土曜日の予定です

時間短縮で
12時から17時まで
小さなおはなし会は、5日に開催いたします
今回対面をなしにして人数を2人限定にし
小さな小さなおはなし会として開催いたします
お値段もいつものままの予定1650円です
一時間になります
12時、13時、14時、15時、16時〜
です
いまだから、こそ・・お話したいこと
伝えたいことたくさんあります

追記・5日のおはなし会は定員になりました・
6日もおはなし会、することになりましたので
ご予約お待ちしています
追記2・5日、6日とも満席になりました
キャンセルまちうけつけております
参加ご希望の方はメールお願いします
今回は、世の中の状況により状況がかわってくる場合もございます
(たとえば開催できなくなるなど)
ご了承ください

キャンセルは3日前まで、今回にかぎりうけつけています
3日前以降はキャンセル料金は全額かかってきますのでお気をつけ下さい

野草宙のテーマは
肺やウィルスに強い野草、免疫力を高める野草についてお話させていただこうと思っています
余韵さんは発酵の菓子になります
今、発酵がたのしい時期でもありますよね
発酵菓子もならぶと思いますのでお楽しみに


つむぎのお花、余韵の菓子、小さな小さなおはなし会
ご予約お待ちしています

****
・マスク着用でおねがいします〜
・入り口にて野草抗菌スプレーで手にシュっとおねがいします
・(きもちいいですよ 手もつるつるっとします)
・受け渡しお待ちの方は外で待ってもらうことになるかと思います
前日4日は準備中ですが、お花の注文承ります
受け渡しのみになります
IMG_2649.jpg
IMG_2752.JPG
母の日の週にはたくさんお花を束ねさせていただきありがとうございました
お花に囲まれてしあわせでした
IMG_2419.jpg
IMG_3042.jpg
6月もどうぞ宜しくお願いします
きっときっとかわいいお花たくさんです!
だって6月ですから。
いつもありがとうございます。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)