nonokusa note

2025年04月22日

野ノ喫茶小満のお知らせです

野ノ喫茶 小満のお知らせです
BC77B2F6-615C-4373-938A-CDD07387A276.jpeg
5月27日 新月日
ところ 御供所町12−2をお借りしています
24D9690D-20C5-4D3E-BB7E-57C07CAAF716.jpeg
小さなおはなし茶会のご予約承ります
3000えん/ 定員4名
(野草宙、季節の野の草のおはなし、野ノ菓、のの艸の草花、宙茶)
*今回の野ノ菓 、季のひとさらは、石井美帆さん(菓子 瑞)にお願いしています ◯
今回も 美帆さんがののにわに直前にきてくださり
インスピレーションでお皿に描いていただけることになりました◯
販売の菓子についてはまた追って案内させてくださいね
*宙茶は  直前に決まります◯畑の状況によって◯
小さなおはなし茶会の 時間帯が変更になりました
今まで 50分だったのが、10分長くなり、1時間となりました
じかん
①12:00〜13:00
②13:10〜14:10
③14:20〜15:20
④15:30〜16:30
⑤16:40〜17:40
⑥17:50〜18:50
・・・・・・・
喫茶はありません
・・・・・・・
62233C55-206F-42A2-AF63-5519D43D1B63.jpeg
菓子販売、草花販売もあります
菓子販売の内容については またあらためて
お知らせしますね
草花も菓子もご予約、お取り置きできます◯
草花のご予約は、のの艸にメールにてお願いします
菓子のご予約は菓子瑞さんのインスタグラムDMになります
草花、宙茶、小さなおはなし茶会のご予約、お待ちしています◯
F1196B36-30B5-4032-B07A-3DDA46A24BEB.jpeg
お申し込みは
info@nonokusa⭐︎.net  まで
(⭐︎をはずしてください)
件名を「野ノ喫茶参加希望」として送ってください※
..
*フルネーム,電話番号,時間の希望(もしできれば第三希望くらいまで),
小さなおはなし茶会,人数,お住まい(簡単に) 一言いただけると嬉しいです
返信は少々お待ちください
返信が届かない場合は再度メールいただくか,
インスタグラムのDMをお願いします
(メールが届いてない場合が何件かございました)
545A31B8-8B08-4296-9146-8DDC168C1BA4.jpeg
場所についての詳細
5月は
御供所町12−2をお借りしています
コインパーキングあります
地下鉄では祇園駅が近いです
祇園駅から歩いて3〜5分くらいになります
1番出口から出てまっすぐ隣に東長寺を見ながら
五重塔の裏あたりなので小道をすぐ右に
突き当たりの聖福寺を右へ まっすぐいくと左手です
オフホワイトのテントが目印です
お隣はハコシマさんです
A5773AE3-302D-492A-8E39-DDCB9D754593.jpeg
CB3B4072-35B4-4C4C-B419-BDDD541C2697.jpeg
◯ご予約お待ちしております◯◯

2025年02月17日

御供所町の詳細について

今回場をお借りしている
御供所町の住所です

〒812-0037

福岡市博多区御供所町12-2

車でお越しの方へ

高速千代出口

呉服町出口より約5分~10分です

御供所通りは一方通行になります

場所は、一方通行で走っていると右手にあります(生成りのテントが目印)

白つぐさんが前にあります。

おとなりはハコシマさんです

東長寺の五重塔の裏あたりに位置します

聖福寺のならびになります

近くにコインパーキングはたくさんあります。信号の先にもたくさん駐車場があり、そちらまでいくと少し安いです

気をつけてお越しください

地下鉄でお越しの方へ

地下鉄祇園駅 一番出口の階段をあがったら右に東長寺がありますので

そこをまっすぐいくと五重塔が右手にみえてきます

すると細い小道が右手にありますのでそこを右へいくと

つきあたりが聖福寺になります

きあたったら右手へ曲がります

左手にコインパーキング

右手に八百屋さんをみながら進みます

バス停もすぐ近くです(奥の堂、祇園)

博多駅から歩いて20分くらいです。

お気をつけてお越しください

前に 白つぐさん

生成りテントが目印です。

となりは、ハコシマさんです

こちらです
昔の写真ですが..外観は変わっておりません
17年間 草花の店をしていました
下町風情のこる寺町です

*御供所町付近のおすすめ*
隣のハコシマさん(衣 )、近くの(斜め前あたり)八百屋さん、マノマ(カレーと古本 )、鎌田製作所(イタリアンとワイン)、聖福寺、東長寺、和久伊(家庭的な居酒屋) 白つぐ(和食、ワインバー)、ポエトリーリーディング(雑貨屋さん) saboe(日本茶のお店、)珈琲と麦酒、銀杏の木(喫茶店)など・・・

博多祇園山笠  御供所通りに  山が通る風景

2025年01月11日

オンラインショップ準備中です

 

ただいま、オンラインショップは準備中になります

宙茶や野の茶も販売できたらと思っています

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)