nonokusa note

2023年10月22日

小雪のご案内です

A8A61937-456E-4AA8-AC90-6E491242A445.jpeg
草花喫茶小雪
11月26日日曜日 ・お月さまが丸く輝くころ・
ところ・望雲307
福岡市中央区渡辺通り2丁目2−3-27待鳥ビル307
(googleナビで見ると裏口?を教えてもらえるそうですが、そこから入るのではなくて 佐田病院の駐車場がある所の道を挟んで斜め前に望雲が入っている待鳥ビルがあります。小さな望雲の看板,奥に進んでいただいてエレベータから3階へ。一階に飲食店が3軒くらい並んで入っています)
195E77CA-4620-42BB-96AC-1452AD298051.jpeg時間は
12−19時(12時に会場です^^)

307号室をお借りします
5階の507では、余韵さんの菓子販売しています
常設展もされているようですのでそちらもお楽しみになさってください
*望雲さんには、お問合せはされないようにお願いいたします*

9A43C930-D9D9-4C36-9E28-B04334139B08.jpeg

お話し会の料金は
3000円(定員は5名)です
(野草宙 澤村玄道の季節の野の草のおはなし、余韵の果野菓、のの艸の草花、宙茶のセット)
喫茶席は2000円
(余韵の果野菓、飲み物、のの 艸の草花のセット)
( 定員は3名〜4名)になりそうです)
*いつものように現金のみになります
帰りに草花を持ち帰るのをお忘れなくです☺︎
寒露の草花たち、菓子、お茶 ,おはなし,
楽しみにしていただけたら嬉しいです。
草花のご注文受け渡しのみも受け付けています
その場で草花をえらぶこともできます

AEAAD23A-58E8-4787-9430-522315B7FF84.jpeg
お申し込み開始は
お申し込みはいつものメールアドレスへ(前のアドレスから変わっていません)info@tsumugi-hanaドットcom
またはyasousora@gmailドットcom
(ドットは.に変えてください)
※返信ではなく、新たに件名を「草花喫茶穀小雪の申し込み」と書いて送ってください※
返信をせずにあらたにメールをお願いします..
*第一希望、第二希望、第三希望(時間の)を書いてください、調整してからのちに返信させてください*
*フルネーム,電話番号,時間の希望(第三くらいまで),喫茶席 か小さなおはなし茶会,人数,お住まい(簡単に) 一言いただけると嬉しいです
※エコバッグ、リサイクルひも、リサイクル紙袋、新聞紙など歓迎します☺︎
*暖房はつけておりませんのであったかい格好、お願いします☺︎
返信はゆっくりお待ちくださいね・29日満月の頃には・・と思っています
お待ちください,11月になっても返信がない場合は再度メールいただくか,インスタのDMをお願いします
*キャンセル料金は,2日前から全額かかりますのでお気をつけください
*携帯の電源は機内モードか落としていただくようにできましたらお願いします(詳しくはリンクをご覧ください)
*写真撮影に関しては,果野菓のアップ、草花のアップでしたら大丈夫です
数枚にとどめていただけますと嬉しいです 。 引きの写真、人の写真、動画撮影、録音などはご遠慮くださいますようお願いいたします

草花喫茶について ↓(こられている方も今一度読んでいただけましたら嬉しいです)
http://tsumugi-hana.seesaa.net/article/485411025.html
l
詳しく草花喫茶のことを書いていますので
はじめての方はこちらを
ご一読いただければと思います
望雲さんホームページ
https://bouun.shop-pro.jp/
ご予約受付日は
10月24日 霜降〜
受付開始いたします
いつもきてくださる方も、はじめての方も、久しぶりの方もお気軽にどうぞ
ご予約お待ちしています!
60C59D9E-C19B-4F9A-A773-0A5A9B9D1A4D.jpeg
12月は22日を予定しています
またご案内いたしますね
CD903FDA-BE4B-4D7C-89A6-DB67E6C199F1.jpeg

2023年08月29日

寒露のご案内です

F4C41F2D-B01A-4216-8BA5-3864D7B1A8B1.jpeg
草花喫茶寒露のご案内です

草花喫茶寒露 土用前
10月20日金曜日
ところ・望雲307
福岡市中央区渡辺通り2丁目2−3-27待鳥ビル307
(googleナビで見ると裏口?を教えてもらえるそうですが、そこから入るのではなくて 佐田病院の前からのエレベータから入ります。下にお店が3軒くらい並んで入っています)
いつもの時間帯
12−19時

F45E4987-1BE0-463F-9ABB-2AD1DB6FE426.jpeg
草花喫茶の
お話し会の料金は
3000円(定員は5名にさせていただくと思います)です(野草宙 澤村玄道の季節の野の草のおはなし、余韵の果野菓、のの艸の草花、宙茶のセット)
そして、喫茶席ですが、余韵の果野菓、飲み物、のの 艸の草花のセットで2000円になります
( 定員は3名(多くて4名)になりそうです)
*いつものように現金のみになります
寒露の草花たち、菓子、お茶 も楽しみにしていただけたら嬉しいです。
草花のご注文受け渡しのみも受け付けています
その場で草花をえらぶこともできます
余韵さんの菓子も販売しています

お申し込み開始は
お申し込みはいつものメールアドレスへ(前のアドレスから変わっていません)info@tsumugi-hanaドットcom
(ドットは.に変えてください)
※返信ではなく、新たに件名を「草花喫茶寒露申し込み」と書いて送ってください※
くれぐれも返信をせずによろしくお願いします
返信だとなかなか 見つけることができないのです
たくさんの戻ってくるメールに紛れ込んでしまいます...
*第一希望、第二希望、第三希望(時間の)を書いてください、調整してからのちに返信させてください*
返信はゆっくりお待ちくださいね
望雲さんホームページ
https://bouun.shop-pro.jp/
草花喫茶のより詳しくはこちらです↓
http://tsumugi-hana.seesaa.net/article/485411025.html
はじめての方はこちらを
ご一読いただければと思います
ご予約は8月31日文月の満月日 ジャスト満月の10時36分〜
受付開始いたします
いつもきてくださる方も、初めての方も、久しぶりの方もお気軽に。
ご予約お待ちしています!
21F9E53B-D5F8-44BF-A681-37330DD4F031.jpeg

2023年07月07日

大暑 草花受け渡しについてです

D4AFC1F6-7EA3-40FB-8643-DD75A200B0D6.jpeg
草花の受け渡しについて
_
基本的に育てた季節の 畑の草花を摘んで、ととのえて
洗って 水揚げしてお渡ししています
束ねることもできます
どのように飾りたいか、どんなうつわに生けるか
どんな方にお渡しするのかなど
差し支えない範囲内で お伝えくださいね
28423032-B2B3-4901-B8AD-94305DA5F050.jpeg
お任せ季節の草花 自宅用や
おみやげ、
贈り物用に お祝いやその他、
お任せ季節の草花束 紙でのお包み
(葉っぱでのお包みは+1000yen)
nonokusaにて
(詳細の住所はお申し込みのあとにお知らせします
次郎丸交差点から車で佐賀方面に10分ほど バス停近いです)
・2200yenより〜
草花喫茶に来られている方、 ノノクサ会、野草塾、やそうそら草の会に来られている方、御供所町のお店 tsumugiにて草花をよく購入してくださっていた方、nonokusaに何度か来られたことある方 定期的に購入してくださっている方
(消費税込み)
・野草塾やノノクサ会、草花喫茶、野の喫茶、やそうそら草の会の時は
1100yenから〜にて承っています(消費税込み)
・3300yenより〜(おまかせ季節の草花) (消費税こみ)
一度ワークショップや草花喫茶に来られたことのある方で草花の注文をされたことのある方
・5500yen〜
はじめて草花をご注文の方(消費税込み)

F65D1B33-E663-48B9-BDE3-6FB57CA1C412.jpeg

基本的に受け渡しのみになります(pにて)
(畑やお庭、アトリエ見学などは受付しておりません)
お支払いは現金のみです
お釣りのないようにご準備くださると嬉しいです
仕事と暮らしの場になるので写真撮影はご遠慮ください

380C89A0-62D4-4D27-9A6F-F1EC978FFA66.jpeg
・お名前、ご住所(簡単に)、電話番号、 お車で来られるか、バスで来られるか、など(バス停は近くです)
・引き取り希望時間、日時をお知らせください
・お車の方は大きな保冷バック、保冷剤、などお持ちいただけると嬉しいです。
大暑の受け渡し可能な日程です
27日28日29日
30日
8月1日2日 3日
・・・
後半のことはまたお知らせします



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)