nonokusa note

沈丁花?

  • 2006.06.07

DSC00342.JPG
これは先日結婚されたお嫁さんのブーケです。亡き祖父の思い出のお花、沈丁花を使いたいとのことで、相談を去年から受けていたんですが、3月から4月のお花だったので、どうしても手に入らず、沈丁花を模して作ることにしました。いろいろ試作花を作ってみて一番似ていたのが、スキミアの葉っぱを重ねて(実の部分をとる)、真ん中にジャスミンやブバリアを、(葉を取っていれたものでした。本番は、ブーケ以外にも二人のテーブル、ゲストのテーブル、いたるところに沈丁花をイメージしてつくりました。お花をテーブルに置いているときに、亡き祖父に抱かれたお嫁さんの小さいときの写真が、目にはいってきて泣きそうになってしまいました。
そのとき、初めてお嫁さんの思いを深く知ったような気がしたんです。優しそうなお祖父さん。どんだけ、花嫁姿をみたかったことか。沈丁花に対するお嫁さんの思いが、今までの話とともに伝わってきて、やってよかったな・・・。としみじみ感じました☆そしてお嫁さんかわいかった。いつも、お嫁さんみると泣きそうになるんです。感動して^^;。・・実はこの日はボロ泣きでした(笑)でも後からきいたら、司会者もカメラマンも泣いたらしく、私だけじゃなかったみたい。ちょっとほっとした~




つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)