nonokusa note

2008年12月29日

年末のお花

DSC08719.JPG
年末で慌しくすごしています。。。
松がたくさんはいってきました~~。
他にもお正月っぽいお花たちはいってますので、また紹介しますね。

2008年12月08日

花の値段をつけるとき

DSC08160.JPG
 花の値段、、、毎日つけるのにやや時間を要します。
日々、お花の状態をよお~く見て、真剣に値段をつけています☆
先週仕入れたものだから、、と値段を落としたりもするけれど・・・この子はまだまだかわいいし・・・などと悩みつつ。
 お花たちを、一枚の絵のようにディスプレイしたいから、お花の生命力を感じて欲しいから・・・プライスはあえて小さく表示しています。
「わかりにくくって申し訳ないかな~~。」と思い、一度大きめに書いてお花のところにつけてみました。
そうすると、、
なんだかお花そのものを感じることができなくなるような、花に対して失礼な気がしてきました。
 すると、たまたまそれを見つけたお客さんから、
「あれ~?今日はどうしたんですか?これでは値段を見て買ってしまいますよ~。」
と言われ、同じことを感じていたのだなあ。。と思い、プライスをはずしたことがありました。
 プライス表が小さく、てわかりにくくって申しわけないな~といつも思っています。
でも、花に申し訳なく思うより、いいかな・・。
☆人には説明できるから☆
「このお花はいくらですか?」
・・・とお気軽に尋ねていただけたらうれしいです。
 

2008年11月30日

聖福寺の銀杏

DSC08304.JPGDSC08309.JPGDSC08310.JPGDSC08312.JPGDSC08315.JPGDSC08318.JPGDSC08324.JPGDSC08326.JPGDSC08329.JPG
美しきかな、 日本の秋☆
急に気温が下がり、葉っぱが色づいてきれいです。
 11月が終わるのを惜しむかのように、落ち葉の上をざっくざっくと歩くのが楽しい。
 あ~、銀杏の絨毯の上にねっころがりたかった~!
それにしても、聖福寺の銀杏の木は見事ですが、樹齢何年くらいなんだろう。気になります。
街はすっかりクリスマスムード。
毎年クリスマスのツリーや電飾の飾りつけが早まっているように感じます。
11月早々のクリスマスの賑わいがどうしても馴染めない~~。
 明日から12月ですね。
少しずつ、クリスマスの雰囲気あるお花もはいってくると思います~。
リースの注文も承っています☆



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)