nonokusa note

2012年12月31日

ぐるぐる、ほうこく

OOO_0303.jpg
遅くなりましたが、先日のイベント「ぐるぐる」の写真、
一枚だけ撮れましたのでアップしました〜。
かろうじて撮った一枚なのであまり伝わりませんが、、
外では自然農や無農薬のお野菜を販売したり、ガラクタ市をしたり、ピーナッツを煎ったり。
中では切り絵の作品が飾られ、天然酵母パンとシュトーレン、いろんな気になるお話と
よもぎ染めの風呂敷、器、家具、ブーケやリースなどなど。。
そして、100人の母たちのスライド上映とお食事どころ、カフェがありました。
村上レシピさんの、独特なすてきな空間にみんなのいい「気」がぐるぐるまわって、
お陰さまで、とてもいいイベントとなりました。
きていただきまして、有り難うございました。
循環について考えて行ったイベントでしたが、
自分たちが一番勉強になったね〜なんてみんなでお話しました。
イベントが終わって・・ぐるぐるメンバーで、土鍋で炊いたごはんをおにぎりにし、
料理人の土井さんが、いただいたお野菜で炒め物とスープをつくり、
麻衣さんが浸けたお漬け物や焼いてくれたおやつをみんなで輪になって食べました。
しあわせなひととき。
このしあわせなひとときを作っていきたい、そして、つないでいきたいですね。
報告2です。
ぐるぐるでは、ガラクタ市の売り上げの一部、15000yenをおいで福岡プロジェクトに寄付いたしました。協力していただいたみなさん、有り難うございました。
報告3。
こどものはなあそびの売り上げ9000yenと流木人さん1000yenあわせて10000yenも「おいで福岡プロジェクト」に寄付いたしました。こどものはなあそびに参加していただいたみなさんと流木人さん、有り難うございました。
以前こどものはなあそびでは、あしなが育英会さんに寄付していました。
震災で親を失ったこどもの支援ができればと思いましたし、はなあそびにくるこどもさんにも
震災で親を失ったおともだちがいるということを知って欲しいということもあったからです。
ただ、今年、おいで福岡プロジェクトの人と知り合う機会があり、この活動を知りました。
福岡での小さいお子さんをもつお母さんが立ち上げて、頑張っている姿を見るにつけ、
目に見えるところのほうがいい、と思いました。あまり知られていないということもありまして。。
あとからの報告になり、すみません。
おいで福岡プロジェクト http://oidefukuoka.com/

2012年12月25日

クリスマス

000016.jpg
「戦争はおわる。あなたがそう望むなら」byジョン&ヨーコ
☆☆メリークリスマス☆☆
flower バラ フェアビアンカ、ダスティーミラ―シラス、キャットミント、羽衣ジャスミン、
バラ ウエディングドレス。

2012年12月08日

冬の一日

000033.jpg
今、お店はお休みしていますが 毎日お花に触れています。
土に触れ、新芽に触れていると言いようのない幸せ感。
上を見上げて空があるともっと幸せです。
土、太陽、空、風、水、お花。
とっても大事なもの。
畑にでてると、冬だけど気持ちはぽっかぽか。
気持ちのよい冬も満喫☆・・・お花っていいな。
おなかもすいてきたから、おいしいものでも食べよう。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)