2009年07月02日
6月は苔玉つくりでした
6月のはなあそびは苔玉つくりでした~。
土作りからしましたよ。
土を3種類ブレンドして、てかりがでるまで練り込みました~。
3つ作ったのですが、みんな、3個目が一番バランスよくできていました☆☆
今月は、多肉植物のはなあそびします~。
- はなあそび
- 2009年07月02日
2009年07月02日
6月のはなあそびは苔玉つくりでした~。
土作りからしましたよ。
土を3種類ブレンドして、てかりがでるまで練り込みました~。
3つ作ったのですが、みんな、3個目が一番バランスよくできていました☆☆
今月は、多肉植物のはなあそびします~。
2009年06月29日
つむぎ畑の多肉さんです。
おもしろい形のもの、たくさんありますよ☆
多肉さんは、葉っぱにお水をためておくことができるので、とても肉厚な葉っぱなのです。
だから、水やりは控えめがいいです。
7月は多肉植物をたくさん仕入れたいな~と思っています!
かわいい「多肉フェア」しますので、ぜひぜひ遊びにきてくださいね。
2009年06月27日
先日の山かげ亭で、まるやまさんの「小さなお茶会」に参加しました。
普段から、朝昼晩と日本茶を飲み分けているくらいお茶好きな私。
いろんな種類のお茶を広げて、目で、香りで、触れて、食して楽しみました。
お茶は、発酵の仕方、栽培方法、摘む時期によって違うけど、同じお茶でも入れ方によって全然味わいが違いますよね~!
とても奥が深くおもしろいなあと思います。。
最近、玉露と煎茶をブレンドして、楽しんでいます~。