nonokusa note

御供所町の詳細について

今回場をお借りしている
御供所町の住所です

〒812-0037

福岡市博多区御供所町12-2

車でお越しの方へ

高速千代出口

呉服町出口より約5分~10分です

御供所通りは一方通行になります

場所は、一方通行で走っていると右手にあります(生成りのテントが目印)

白つぐさんが前にあります。

おとなりはハコシマさんです

東長寺の五重塔の裏あたりに位置します

聖福寺のならびになります

近くにコインパーキングはたくさんあります。信号の先にもたくさん駐車場があり、そちらまでいくと少し安いです

気をつけてお越しください

地下鉄でお越しの方へ

地下鉄祇園駅 一番出口の階段をあがったら右に東長寺がありますので

そこをまっすぐいくと五重塔が右手にみえてきます

すると細い小道が右手にありますのでそこを右へいくと

つきあたりが聖福寺になります

きあたったら右手へ曲がります

左手にコインパーキング

右手に八百屋さんをみながら進みます

バス停もすぐ近くです(奥の堂、祇園)

博多駅から歩いて20分くらいです。

お気をつけてお越しください

前に 白つぐさん

生成りテントが目印です。

となりは、ハコシマさんです

こちらです
昔の写真ですが..外観は変わっておりません
17年間 草花の店をしていました
下町風情のこる寺町です

*御供所町付近のおすすめ*
隣のハコシマさん(衣 )、近くの(斜め前あたり)八百屋さん、マノマ(カレーと古本 )、鎌田製作所(イタリアンとワイン)、聖福寺、東長寺、和久伊(家庭的な居酒屋) 白つぐ(和食、ワインバー)、ポエトリーリーディング(雑貨屋さん) saboe(日本茶のお店、)珈琲と麦酒、銀杏の木(喫茶店)など・・・

博多祇園山笠  御供所通りに  山が通る風景



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)