2016年09月06日

今日9月6日は
つむぎの11歳お誕生日です。
今年はお店もあけてないので、
お誕生日は昨年と比べて
ほとんど意識してなかったのですが
昨日思いがけず、お客さんから
お祝いの贈りものをちょうだいし、
びっくりして涙がでました。
思わず涙がでた自分にも、、さらにびっくりしました〜。。
優しさにふれたとき、
涙ってでたりするんですね。
つむぎは、これまで
11年変化してきました。
オープンする曜日も年々かえてきましたが、
心の声に沿って、
そのつど、花しごとの形を変えてきたつもりなのです。
それは、自然なことでした。
今、福岡市のはずれの
自宅を改装し、
そこでも花の仕事ができるように
月1で花屋がオープンできるように
改装をしています。
改装しながらも
どんなふうになるのか
ほとんど想像できないというか、
きちんと明確なものがあって進んでるというよりも
形はあとからついてくる、
というような
いきあたりばったりな
でも
漠然とある強い思いと、
そのときの心の声をたしかめながら、
つくっている感じなので
これからも変化していくと思うのですが、、
どうなるか、
自分自身楽しみではあります。
そして、
御供所の「つむぎ」は、
月・水・金・土
で
火曜日、木曜日、日曜日の週3日を
人に場所をお貸しすることにしました。
花のしごとは、
ほとんど一人でしていますので、
博多のアトリエを週に何日か、、
どなたかに活用してもらえないかな?と思い
「野草のはなあそび」に来てくださったジュンコさんに、
声をかけてみたところ、
活用してくださることになり。。。
短期になりますが
これも、自然な流れだなと感じています。
アロマをされていて「西洋的野草=ハーブ」のことを15年くらい
教えられている方です。
「aromatic botany」という名前で活動されています。
植物つながり。
ジュンコさんにいついては、また詳しく追って紹介しますね!
禾乃登9・6
2016年08月30日

******9月10月のはなあそびの案内です。****
いかがでしょうか〜・?
***
9月30日金19時~あと1名
内容は、「初秋をたのしむ」です。
少ない本数をどうバランスよくあわせるか、
手を動かしながら秋を感じる花材をあわせて
生けたり束ねたりしていきたいと思います。
***
10月7日金19時~あと1名
「植物でスワッグつくり」
生花やドライフラワーをつかって。
***10月21日金19時~あと3名
生花やドライフラワーでアクセサリーづくり。
ピアスやイヤリングを中心に、
ほしいアクセサリーをつくります。
コツなどはお伝えいたします。
22日土 この日は18時からお店をオープンします!(御供所ライトアップウォークのため)
***
10月28日19時から あと1名
秋のリースづくり
まだ、どんな形のリースにしようか、、考えていませんが
秋のリースを考えるだけでわくわくします。
11月にもリースづくりはしたいな、と思っております。
時間は2時間くらいです。定員6名。
費用は4500yenです。
参加希望の方はメールにてご連絡ください。
お名前、ご住所お電話番号をお書き添えください。
キャンセル料金は4日前から全額かかりますのでご注意ください。
**写真は文章と関係ありません。。
2016年07月13日

追い山がかけぬける15日の 次の次の日!
17日(日曜日)、18日(祝日の月曜日)
つむぎも少しですが、植物でコラボさせていただくイベントがありますので案内させてください。
hei + tipura studio exhibition!
with WOOST engine meals
ヘイ (ちょんがりお帽子やお洋服)+ チプラスタジオ (ワイヤーや鉄のオブジェ)
そして woost engine mealsの美味しいものたちが京都から福岡へやってきます!
17日日曜日 11:00〜19:00
18日月曜日 11:00〜17:00
とこやとこうや 内 TanneLにて!
とこやとこうや
http://tokouya.exblog.jp/
福岡市城南区別府6丁目2−18
貴重な二日間ですよ〜。
ぜひいらしてください。
つむぎは、チプラスタジオさんのワイヤーオブジェに植物を あわせます。
植物とあわせて、オブジェをお買い求めいただけます!
単体でもだいじょうぶです☆
チプラスタジオ http://tipurastudio.weebly.com/
hei http://hei8.weebly.com/about.html
WOOST engine meals http://woostenginemeals.tumblr.com/

チプラスタジオさんと知り合ったのは、何年か前のギャラリークオナさんでの展示にて
円すいを購入したのが きっかけでした。
garally QUONA(ギャラリークオナ) http://www.gallery-quona.com

あの作品たちに出会ったときに
いい意味で、「土の香りする〜」て思ったのが印象的でした。
そして、、
いつか工房におじゃまできたらいいなあ、、、なんて
想いを抱いていたら、、、

なんと先日かないました!
思い描くってだいじなことなのですね。
本当にすてきなところでした。
作品には、人柄がでるっていいますが、、、
生活や暮らしにそったアートというものは、
その人そのものがでるというか、そのものがアートですね。
改めてそう思いました。
そして、
チプラスタジオのちなつさんには
お忙しい中、京都を案内していただいて、、、
そのときのプチ旅行のことは、
またつむぎ日記にてゆっくり紹介しますね。

今回もたくさんのワイヤーワークス。すてきです。

お花、植物ととてもあうので、
あわせて楽しいし
いろんなバリエーションを楽しむことができますよ!
昨年、円すいをつむぎにて販売させていただきましたが、
みなさんいろんな使いかたで楽しんでいらっしゃいます。
あと、今回は、
ヘイさんのかわいい帽子とお洋服も、、すごく気になっています。
WOOSTさんのエネルギーたっぷりのお料理も。。
ニシモッコさんのすてきブローチもたくさん並ぶそうで、、、、
以前からほしいと思っていたので今回こそは
選び抜きたい(いつも選べないでおわる) 、、そう思って気合いがはいっています。。。
連休おいそがしいでしょうけれどよかったらぜひ!
足をお運びくださいね。
とこうさんの空間もとってもすてきなんですよ〜
(おしゃれすぎて、入れない〜〜って言ってたお客さんがいらっしゃいましたが、、、
わたしも思い切って足をふみいれてみたら、、、あたたかく迎えてくださいました〜笑)
よろしくお願いします♡