ののくさ Open日について
ののくさ nonokusa の場を一部 ひらきます
育んだ草花木や摘草植物を主とした 予約制の小さな場 / 植物のお店
ののくさしょくぶつ店
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第四日曜日+花の開花日にあわせて.。.
ずっと考えていました
種から土の中を 長く旅して光に顔を出し、
花開くことの奇跡
たとえ 一本でも
その姿を 愛でてほしいときや
目に焼きつけておきたいとき
そんな日があるような気がしています
そんな展示のようなお店のような場になるかもしれませんが
ひらいていけたらと思っています
場をひらく日は
草花木とともに 季節のうつろいとともに
そのときそのときで変化し 季節、生きものと融合した
自分自身の表現に
草木で茶を作ることも
すべてはおなじ 野の草ごとの表現
野の茶で ひと息つけるような喫茶小屋を、
100年以上経つ蔵の 1階を展示室に 2階を茶室に 、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⇩
・毎月第四日曜日 11時~17時オープンします
(7月27日日曜日/大暑予定)
・開花や植物のタイミングに合わせて開くこともあります
( 次回の予定 ⇨ 未定 )
・駐車場も少なく、小さな場のため 少人数の予約制とさせていただいています
・第四日曜日のご来店予約は 毎月初めから
ホームページよりメール(コンタクト)にて、3日前までにご予約ください
メールフォームの調子がずっとよくなかったので、もし万が一返事がない場合は、yasousora@nonokusa.netまでメールをください◯
・空きがあるばあいは、直前のご予約でも構いませんが、採取などの関係でお受けできないこともありますのでご了承ください
・その際、 フルネーム、電話番号、お住まいの地域、車で来られるかどうか、(pの予約が必要になります)草木束の 内容希望などあれば お伝えください
・メールが届かない場合や返事のない場合、 instagram のDMでご予約ください、その場合、公開で投稿のあるアカウントからお願いします◯
(非公開アカウントからのご予約の直前キャンセルが多かったためすみません、、 電話は、 07047408787)
・花の開花に合わせたOpen日は、ののくさ instagramやnoteでお知らせいたします.
その場合、草花の量は少なめとなります.草木束のご要望などございましたら予約の際にお伝えください
前日までにご予約をお願いします
・受け渡しのみもご注文も承っております(日時は要相談)受けわたしのみの場合は、出入り口スペースにての受け渡しとなりますのでご了承ください
・場所は福岡市西区です 次郎丸交差点から佐賀方面へ10分ほど車を走らせます
より詳しくはこちら⇨⭐︎
https://nonokusa.net/note/?page_id=3238
・ご予約のない場合は、申し訳ございません◯
必ず返信を確認お願いします◯
(メールに気が付かず返信していない場合、 受信できていない場合も含みます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ノノ・・
花が咲き、花びらが落ちて、実になる様子、
葉っぱや茎、根っこ、樹皮、 種、
伸びていく様や 朽ちていく様
その一連の生命
いとおしくてなりません
一瞬一瞬のキセキを 季節のうつろいを
小さなお店に込めたいと思います
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
育んだり 摘んだりするのをおもな柱にして
お気に入りの苗ものや鉢ものなども仕立てたり、仕入れてみたり.
種から育てて苗を作ってみたり
足元の野草を紹介したり
花農家さんに分けていただいたり
摘ませてもらったり
市場のステキサンたちや
季節の 心ときめく草花も、よき出逢いがあれば 紹介していきます
束ねたり、生けたり、
季の輪やオブジェ、草木苗なども◯
..............................
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うつろいゆくいのちのめぐり
草花をいつも傍らに. ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ノノ
*お問合せをいただくのですが、ただいま、畑やお庭の見学などは承っておりません*
お越しいただけるとうれしいです◯
- ののくさ
- 2025年05月09日