nonokusa note

2007年02月19日

友人宅のグリーンネックレス

DSC09892.JPG
 友人のおうちにいって、見つけたグリーンネックレス・・・マンションのベランダに置いてあったんだけど、3兄弟みんな元気ですくすくと成長していた。
「少ない土でこんなにのびている玉つづりを見たのは初めて。」
 よっぽど、この場所が気に入ったとみえる。
そして、my友は愛情をかけてるんだとおもう。もちろん、水をせっせとあげたり、、というのばかりが愛情ではなくって・・
 時々気にかけていることだったり、語りかけてることだったり、どういう性格の植物か、知ろうとしていること。。だったりするのだろう。
 「グリーンをすぐ枯らしてしまうんです。。」とおっしゃる方がいる。。
もちろん、その人が悪いのではない。
 環境の問題や、忙しくて気にかけられない状況だったり・・・といろいろある。
 
 それでも、「植物を育ててみたい!」という方は、ひとつの植物とゆっくり付き合うことをオススメします。まずは比較的簡単に育てられる観葉植物から。。
 大事なことは、気にかけてあげること・・見てあげること。そうすると、光がほしそうとか、、水がほしいとか、栄養(肥料)がほしいといってるのが自然にわかるし、他の植物にも通じているのでいろんなことがわかってくると思います☆
 あとは、「この植物が喜んでくれることはなんだろう・・?」と知ろうとすることだと思います。
 人間と同じ。お腹がいっぱいのときは食べたくないんです。食べたくないときに与えられても、苦痛だし、消化できないし。
 
 とりあえず、購入した花屋さんで訊いたり、本に書いてある「育て方」を参考にしながら、書いてあること&言われたことをすべて信じず、一応目安にして(環境・性格などが違うため)仲良くお付き合いしてみてください!
 植物って必ず応えてくれますので☆
ただ「かわいい」「すき」だけじゃ、だめなんですね~。
 おしつけの愛情になってしまいます~。知ることからはじめましょ。
 ところでmy友のおうちは新宿です。高層マンションを想像していたのですが、普通のマンションだった。
  公園の前で新宿御苑のすぐそば。意外と新宿って緑が多いのね・・・。新宿御苑・・すごくいいところでした。オススメです。
 

2007年02月16日

大田市場でみたもの

DSC09924.JPGDSC09967.JPGDSC09966.JPGDSC09963.JPGDSC09914.JPGDSC09916.JPG
 東京の市場つづきです。
仲卸さんもいろいろあって、それぞれに個性があり、花ぞろえやディスプレイも様々で面白かった。
 一重のバラやクリスマスローズが寝かされているのが気になっているのは私だけ・・・??
 枝モノはとても大きくて立派なものが多く、目立っていました。
 いいものが集まるのかなあ・・・ちょっとうらやましい。
でも、福岡の市場も最近品揃えがよくって、負けてないなあ・・と思う。
だから、毎日いってもホント楽しい。
 ホシイモノがないときは・・・つくるしかないな。
育てたら、もっと楽しいにちがいない・・・・・

2007年02月15日

大田市場です

DSC09896.JPGDSC09895.JPGDSC09928.JPGDSC09929.JPG
東京の大田市場にいってきました。
花や緑、枝、、種類豊富でとても楽しめましたよ☆
福岡からきてるお花も多かったです。
  でももっともっと、、おもしろいものがあってもよかったかな~。
NYの花市場みたいに、たくさんのバラが横に寝かされていました。
はなびらが傷つかないか、、心配ですね~~。
 



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)