2008年07月08日








つむぎスタッフと多肉植物の生産者(姫星美人のふる里)のところへ。
たくさんの多肉植物やハーブなどに感激してキャーキャーいいました。
豆つぶほどの多肉チャンをこんもりと育てるのに約半年もかかるのだそう。
その間、毎日みてあげるんですよね。気の長い作業です。
寒さにある期間当てたり、水を全くあげない期間を作ったりして色をつけたりもするのだそう。
すぐお嫁にもらわれた巻絹や姫星美人、子持ちレンゲなどもたくさん並んでましたよ。
そこには生産者の方の愛がつまってました~。
ひとつひとつ売ることの重み感じました☆
そして、、枯らしてはいけないなあ・・・と思うのでありました。
2008年06月18日

今、ビワの実が鈴なりになっているのを見かけますね~。
ビワ様のすごさを知ってから一年がすぎました。。
どんなに遠くからみても「ビワの木」だと気がつくようになりました。
そして、車でビワ様の横を通り過ぎるときは「ビワサマ~!」と声をかけるまでになりました☆
ビワの葉にはがん細胞を正常細胞に変えるアミグダリンという成分(ビタミンB17)多く含まれています~。
なんとその種には葉っぱの1300倍ものアミグダリンがあるそうですよ~。
ビワ、すごいです。
「ビワの木は家に植えるな」という言い伝えがあるそうですが、ビワの葉っぱから種までいろんな病気に効くために「医者いらず」になることから、医者が流した噂ではないか・・・と言われています☆
本当かどうかわかりませんが。。
ビワ様については又紹介していきますね~。
2008年06月06日

向日葵のつぼみが・・・かわいいトデス☆
花咲いた向日葵の花に隠れたわき芽も・・・・ラブリ~ですよ。