nonokusa note

2010年02月07日

植え込みしました

ニコン画像 865.jpg
警固にベーカリーショップ、「カッセス」が本日オープンしました!
薬院六ツ角近く、オルトカフェ1階です。
カッセスウエルカムフラワーの植え込みをしました~。
赤と黄色の看板のイメージに合わせて、緑の中に赤いお花(芯が黄色)を植え込みましたよ。
ニコン画像 870.jpg
美味しいパンのイメージで、イチゴも植えました!
植えるスペースが狭くて、土があまりはいらず、ちょっと大変でした~。
なんとオープン前日に植えるスペースが出来上がってバタバタの植え込みでしたよ。
ニコン画像 864.jpg
赤い看板が目印~~☆☆
早速 メロンパン、クリームチーズのパンをいただきましたが、美味しかった~~。
ふんわりバターもおすすめです。
http://www.orto-cafe.com

2009年12月30日

バラの生産者をたずねて。

ニコン画像 773.jpg
バラの生産者をたずねました~。
ニコン画像 775.jpg
グリーンアイス。
ニコン画像 774.jpg
咲ききった美しいバラ。
まだ、名前がついてないとのこと。
ニコン画像 781.jpg
シェリル見つけました~。
マーブルサクラダイとは違う品種だそうです☆☆
ニコン画像 779.jpg
大切に育てられ、市場にでるのですね。
バラも生産者によって、全然違うとは思っていましたが、生産の現場をみて、さらに納得・・・させられました。

2009年12月26日

風の人、土の人。

ニコン画像 722.jpg
先日、雪景色の棚田にいってきました~。
ここ、築上郡の山奥にある棚田に桜を植えてから、花見に田植え、草取り、稲刈り、収穫、植樹と季節季節にこの棚田を訪れています。
今回行ったのは近くにある、西友枝小学校でのクリスマスコンサート。
ニコン画像 724.jpg
この小学校は全校生徒14名、去年の卒業生は1人。今年で残念ながら廃校となってしまいます。
ブルーのペンキで塗られた、瓦屋根の素敵な素敵な小学校。
この小学校が廃校になった後、地域でどう活用していくか、という話し合いが今行われています。
ニコン画像 723.jpg
ここを人と人とのつながりの場所にしたい・・とボランティアグループ「よらんかい」さんの主宰にて、クリスマスコンサートが行われました。
入り口には杉の木で作った半径10メートルものりーす!!
どうやって作ったんだろう・・。
圧倒されました。
いつも棚田に行った際に、ボランティアで炊き出しをしてくれる「よらんかい」さん。
ただただ、みんなを楽しませよう、喜んでもらおうという奉仕の活動には毎回驚かされています。
世の中には、すごい人がいるんだなあ。。。
そう思える人と出会えることは幸せデス。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)