nonokusa note

2006年07月09日

仕入れにいってました

DSC00160.JPG初めて平日にお店を休みました。いろいろなところ(主に東京です)に仕入れにいっていたんです。なかなか自分の目でみてからでないと、納得できないコダワリヤなんで。。。「仕入れ」といってもものすごいものを仕入れたわけではなく、日々使うペーパーや、リボン、ひも、器などなんですが、これが気に入るものがありそうで・・・なかなかなくって。。でも、現状に満足せず、足を外にも向けることで、いい仕事につながるのだと思っています。いろいろと迷惑おかけしました。そしてお電話もいただき有難うございます。
東京散歩の途中で、ステキなお店も見つけたので又、お知らせしますね!(すぐに写真を取り込めないため、いつも話が遅れてしまっています(汗)
*写真はshimaceramicaのシマ犬と器で文とは関係ありませんshimaceramicaについても後日ゆっくりと紹介したいです。←後日がたまっているような気がしています・・・)

2006年07月03日

お休みします

DSC09316.JPGDSC00008.JPG
毎日、ジメジメ暑いですね~。月麦のお店は今日から一週間、仕入れのためお休みさせていただきます。10日から通常の営業とさせていただきます。又のご来店お待ちしています☆

2006年07月01日

山笠

DSC01499.JPGDSC01498.JPG
6月中旬から法被姿の「おとこしゅう」が店の前を通ったり、会合(飲み会?わかりません)が毎日のように行われていたので、祭りの始まりを早くから感じていましたが、今日7月1日、いよいよ本格的に始まりました☆お祝いの酒饅頭、手拭、いただきました。(山笠期間中の厄払いの意味がこめられているそうです。)毎年楽しみなのですが、今年は特に楽しみにしています。御供所町は古くからの町で皆が一致団結しているという感じ。よかったら是非山笠みにきてください~☆7月9日のお汐井取りに始まり、10日から山が動き、賑わいます。12日は3時59分から追い山ならしで通ります。14日も流れます。でも、やはり一番の見せ場は15日、朝4時59分からの追い山笠!お店の前は、何もだせなくなり、この期間営業できるか不安もありますが、応援しています。一緒に応援できる方、早起きできる方は月麦に5時前にお集まりくださいね♪



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)