nonokusa note

2006年06月18日

手水鉢×ハス

DSC01100.JPGDSC01098.JPGDSC01104.JPGDSC01035.JPG
ハスを購入されたお客さんが、手水鉢をもってこられました。明治時代から使われているとのこと。100年以上は時を経ている鉢。ハスを入れると、しっくりきました!「もう少し、店に飾っときんしゃい、そうしたらたくさん注文がくるかもしれんばい~」と博多弁で優しくおっしゃっていただき、お言葉に甘えて少しお店に置かせていただきました。感謝です☆とてもステキだったので写真におさめました~。。蓮根もしっかりついてました^-^。

2006年06月14日

気になること

DSC00077.JPG
スズメの視線(?)&鳴き声。気になっています。かるかんをちぎって店の前においてみました。おかきの方が断然好評だったみたい。私が外にでると、スズメが鳴きながら横切ったり、近くまできては飛び去ったりします。「おいしかったよ~」といっているのか、「ちょうだいちょうだい」といっているのか・・・。「もっと他のがたべたいのかな?」・・・などと、勝手に解釈していますが、観察は楽しいです。あまり、甘やかさず(?)たま~にしかおいてません(笑)鳥は好きで、となりの聖福寺にたくさんの鳥がいたというのも、この場所が気に入った理由のひとつにはいります。最近スズメがとうとう店の2階に巣を作った様子。仲良くやっていこうっと。

2006年06月13日

お山の植物たち

DSC00762.JPGDSC00659.JPGDSC00645.JPGDSC00636.JPGDSC00721.JPGDSC00683.JPG
お山の植物。適材適所にたくましく。しなやかに。うつくしい。。知らない植物もたくさんありました!どうやって繁殖するのか、実をつけるのか詳しく知りたくて、植物観察事典購入しました☆



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)