2006年07月28日

フロナム君、ヤマナシさん、ダリア様・・。花屋さんなら気持ちをわかってもらえると思うのですが、つむぎのスタッフはみんな花を擬人化して呼ぶこと多いです。(もちろん、お客さんの前では言わないです(笑))yukoは花を「この子」とか「あの人たち」とか呼んでます。kazumiはスマイラックスのことを、「スマコさん」、ローズマリーのことを「マリコさん」とか、かわいい名前つけて声かけしています。keiはよく省略して、新しい言葉を生み出してます。例えば白い紫陽花=「シロアジ」など。いっつもおもしろい名づけするんで、又紹介しますね。花屋さんの間ではチューリップ=リップ、など、たくさんの愛称がつけられていま~す。こちらも又おいおい紹介していきます☆なんかくだらないけど・・・笑えるんです~
2006年07月25日




夜の市場です。次の朝が鉢物の市で、23時くらいから番号札が花につくのですが、それをねらってみにいきました。あまり、人もなく、朝と違って静かです。沢山の種類の花、花、花、、。枝ぶりや茎、葉をよーくみて、
選びます。何度行っても飽きることはありませんね~^^。朝より夜選ぶほうがワクワクします☆
2006年07月19日




月に一回「つむぎのはなあそび」と題して花教室やっています。定期的にきてくれている方は8月がお休みのため、他の方も参加できるように8月に何回かはなあそびやりますので、ご都合があえば是非ご参加くださいね。
*8月4日(15時~)5日(11時~)・・・ウエディングブーケ(クラッチ)
*6日(12時~)・・・(ホルダーを使ったウエディングブーケ)
*11日(15時~&18時~)12日(15時~)・・・プリザーブドやドライのアレンジや小物、コサージュなど
*20日(12時~&15時~)・・・グリーンをメインに使った花束や身近なものに生ける
*25日(19時~)・・・グリーンをメインに使ったアレンジやグリーンの楽しみ方など
以上が内容です。ブーケとプリザーブドフラワーのリクエストが多かったので、時間つくりました。大体一時間半くらい。5名くらい定員です。一回3500yenになります。何も準備いりません。気楽にきてください☆写真の方はいつもきてくれるお友達。コサージュを作りました。みんなそれぞれ胸につけてかえりました~。