2016年04月14日

いよいよ今週末になりました!
夜の花喫茶☆
いろいろな準備はしているものの、、、、
肝心のお花の準備は明日明後日の仕入れがどうなるかなっていう感じで、、、
摘みに行くのは 天気にも左右されるし
直前に仕入れるので いつも花の仕事は緊張します〜。
いつもいつもどきどきで。。
お花をされている方はわかってくださるはず。。
5回目ですが、こんなにあたたかい季節にするのは、初めてかな〜?
いつもより、2週くらい遅いので、
そろえるお花も昨年とは変化しています。
今日も、仕入れさせていただく畑をみにいったのですが
昨年の花喫茶で仕入れたお花は花期がおわっていたりして。。
刻一刻と変化する 植物時間に 気持ちをあわせていけたらいいなあ。。
こちらの写真は昨年の花喫茶の写真。
髪にお花をつけています。
花喫茶スタッフをしてくださったよーこさんからいただきました!
花飾り、予約分は600yenで受け付けていますので
よかったらぜひ!
その場でその人にあいそうなお花を
さわむらが選ぶ感じになります〜
予約の場合、メールにて受け付けております!
2016年04月11日

今週の土日は「夜の花喫茶」します!
4月16日(土曜日)17日(日曜日)の夜のみです。
17;30〜23;00(os22:00)
場所:papparayray 福岡市中央区赤様2-2-22
今回が5回目となる 夜の花喫茶。
つむぎ畑で育ったお花たち(自然栽培・露地)を中心に、
花農家さんや 市場などでセレクトした 春のお花を販売します〜。
今の季節に、自然に咲いているお花にこだわって
なるべく 近くにある 九州近郊のお花を選んでいきたいと思います。
お花の生命力や、人とともに植物も力強く 生きている、
そんなことを植物から、感じていただけたら嬉しいです。
お花とともに 場のエネルギーを高めていきたいと思います。
その場であわせる、つむぎの花飾りの販売もありますよ!
予約も受け付けております!
(ひとそれぞれに つむぎが選ぶ花飾り。
髪飾りだったり、イヤリングだったり、、ブレスレットだったりするかも。)
予約の分は 600yenです。
papparayrayでの夜のお食事もあわせて、お楽しみください。
そちらは大人気なので、、お早めにきていただけたらと思います。
そして、今回は特別に、、
krankの藤井健一郎さんが、ライティングしてくれます!!
藤井さんにライティングされた、お花たち、、
幸せだと 思います。
こんなことは、、もうなかなかないかも。。
そんな気持ちで今週末、気を引き締めてむかえたいと思っています。
よかったら、いらしてくださいね!
papparayrayのリエさんとともに
お待ちしています!!
2016年04月07日

水いけして5ヶ月目の羽衣ジャスミン、水だけで お花が咲こうしています。
いいお水とかは 入れてません。
水道水です。
根っこも出ていません。。
お店がオープンしていた昨年の11月から、ずっと飾っています。
同じときに採取した羽衣ジャスミンが、
おきゃくさまのお宅にもあるのですが、
そちらもまだまだ元気とのこと。
いつお渡ししたか、、調べてみないとな。
前に水いけしていた根っこなしの雪柳が、
半年後にお花が咲いたことがあったけど、
ジャスミンでもまさかこんなことがあるとは!
こうなると
採取した時間とか
日にち、月の満ち欠けに関係しているのではないかって思います。
昨日お友だちのおうちにあった
長持ちしていたアケビは
上弦の月に採取したとのこと。
月が満ちていくときだから、上に上に
水が上がっていくとき。
そう考えると
この前のモクレンでの花屋のときは、下弦の月に採取したなあ。。
だからせっせと水揚げをするのかな。
今日は、旧暦で弥生の月の新月日。
ドライフラワーに最適日だから
採種したらいいかもと思ったのにまた雨です。
もっともっと月を意識して花を採種してみよう、と思った出来事でした。