nonokusa note

2009年10月01日

秋のはなあそび

ニコン画像 305.jpg
先日、「秋のはなあそび」をしました。
好きな花瓶にお花を生けて、それを花束にしてもらいました。
ほとんどの方が初心者でしたが、みんな素敵にできていたと思います。
みなさんのはなあそび、紹介しますね。
ニコン画像 296.jpg
リンドウ、ベアグラスなどで、ガラスの透明感を生かした花入れ。
ニコン画像 297.jpg
秋のお花をどさっと入れて。雰囲気がでていました。
バランスの取り方もよかったです。
ニコン画像 298.jpg
カップに、木苺、シンフォリカルボス、栗をいれて。
色、バランスがきれいです。
ニコン画像 301.jpgニコン画像 300.jpg
大きく、のびのびと生けています。
ローズヒップ、藤袴がポイントになっています。
ニコン画像 304.jpg
みんな、悩みながら、足したり、引いたりして生けました!
ニコン画像 313.jpgニコン画像 314.jpg
器の個性も生かしつつ・・・シンプルに。
ニコン画像 307.jpg
栗をメインに生けました~。
ニコン画像 308.jpg
そして、束ねます。
ニコン画像 315.jpgニコン画像 316.jpg
ラッピングしました!
もっともっと、紹介したかったのですが・・・
みんなのを紹介できず、すみません☆☆
9月、秋のはなあそびでした。

2009年09月29日

ジョーンズ一家のこのごろ

ニコン画像 130.jpg
 ジョーンズがちびちゃんたちに冷たくなって以来、微妙な距離が保たれています。
ニコン画像 134.jpg
 小梅はジョーンズに近づいて、恐る恐るママのお口をなめてるのですが、ジョーンズは我慢してるのか、じっとしています。
クロとサクラ(男の子)には、近づくと「う~~」っと低い声で唸っています。
サクラは、ほふく前進でジョーンズに近づき、たまに殴られたり、避けられたり。
そんなジョーンズも時々、うっかり子供をなめてあげたりして。。
1・ジョーンズママ、子供をうっかりなめる。
2・子供が調子に乗ってジョーンズママのお乳を探す。
3・ジョーンズが「う~~っ」と唸る。
4・子供たち、ママを怖がって微妙な距離を保つ。
この1→2→3→4→1がぐるぐるまわっています。
観察するほうが、忙しいです。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)