nonokusa note

2016年11月26日

「冬ごもり」〜わら仕事と野草のお話〜  野草のワークショップをいたします!at katenoie 

image1 (1).JPG
日に日に寒さが増す今日この頃。
大分 山香のkate no ieさんにてbaobabのマイカさんと 冬を迎える準備の為のワークショップを行います。
つむぎは、野草のワークショップを。
野草活動名はsoraにしました!
相方と二人でいたします。。
といっても、このsoraは相方がメイン。。
つむぎはほぼ相方のサポートにて楽しみたいと思います♡
katenoieのご飯付き。
それもお楽しみに〜〜
投げ銭ライブもありますよ!
「冬ごもり」
〜わら仕事と野草の
お話し〜
午前の部 〜藁仕事 鍋敷き作り〜
maika
秋、稲刈りをし掛け干しをして脱穀する。そうして藁だけになるとそれを来年の土の肥やしにしたり灰にしたり。
その延長線の楽しみとして しめ飾りや鍋敷きを作る。
それは まるで冬ごもりの準備の様に…
今回、カテリーナの田んぼで育った無農薬の藁を使い皆様と鍋敷き作りを行いたいと思います。
午後の部 〜野草のお話し〜
sora
野草に興味を持ち、学び始めた5年前くらいにちょうど身体を悪くしたため自分の体調に合わせて野草茶をつくり始めました。
それ以来毎日、野草茶をブレンドして作って飲んでいます。
野草は庭や畑にあるものを採取したり、ときに育てたりしています。
今回は、野草を煎るところから実演し、皆で野草茶を飲みながら野草の力をお伝えできたらと思います。
(付け加えると、つむぎが野草の勉強を5年前くらいにはじめたときに、勉強会や、講演会、阿蘇まで野草マイスターの資格をとりに通っていたときにいつも引き連れていってたら、相方さんのほうが野草にのめりこんでしまい、毎日の野草茶、傷薬、アトピーにぬる薬、足湯や入浴剤などなんでもつくるようになって・・・今に至っております。
特に野草博士でもなく、別の仕事を普段はしているのですが、足元の草の力に気がついたため、
野草の魅力をお伝えするべく、ワークショップやお話会などをしています。)


12/4 (日)
場所:kate no ie/naya

時間:料金/1日通し 10:00〜15:30 ¥6000
午前の部 10:00~12:30 ¥3500
昼食 12:30~13:30
午後の部 13:30~15:30 ¥3500
※限定15名様とさせて頂きます。

ご予約は、katenoie 
info.katenoie@gmail.comでお願い致します。
詳しくは、katenoie ホームページより http://www.katenoie.com/
katenoie イベントページはこちら http://www.katenoie.com/kate-no-naya
午前のわら仕事のwsは、baobabのマイカさんですよ!楽しみです〜〜♪
photo:katenoie

2016年11月19日

『パンとスープ、珈琲、そして花』

000026.JPG
朝倉の 「cafe mii」さんで、イベントのお知らせです!
miiさんでは、はじめてのイベントだそうです。
『パンとスープ、珈琲、そして花。』
12月10日(土)
11:00〜1700
場所: cafe mii
朝倉市頓田531−2
0946-21-2279
朝倉やその近郊の山で採取した植物たちで、miiさんの店内を、先日装飾しました。
まだ、少ししか、終わっていませんが。。
12月10日までには、装飾終わる予定です。
それにあわせての
miiにて小さなイベントになります。
つむぎの他にも、すてきなお店がふたついらっしゃいます!
◯豆岳珈琲
ハンドドリップ珈琲
オリジナルブレンド3種の販売
http://mametake.com/top
◯こね屋 チゾン
自家製酵母パンの販売
◯mii
チゾンさんのパンとmiiのスープ、豆岳珈琲のセット(予約不可)
おやつの販売など
つむぎは、
冬のブーケ、スワッグ、リース、ボタニカルアクセサリーの販売をします。
ご予約も承っております!
予約分は、
ブーケ1000yen、2000yen、3000yen
スワッグ2000yen、3000yen
リース;風のとおりみち(軽め)3500yen
リース(おもため)4500yen
ボタニカルイヤリング 2000yen
ピアス 2000yen
お花の髪飾り 750yen
花冠 2000yen
になります!
ご予約おまちしています。
あと、
小さな花屋をしようかと。
お花は一本からでも購入可能ですので
ぜひいらしてくださいね。
冬の一日を、、みなさまと暖かくすごせたら嬉しく思います。

2016年11月03日

花と女の子

IMG_2296 (2).JPG
花とおんなのこ。
いい!
いよいよ明日は大神ファームいり、土曜日はおおがマルシェです。
たくさんの女の子、男の子、、すてきな大人のみなさんに花飾りしてきます!
IMG_2329 (3).JPG
もともと、、子供が大好きで、
小学校の先生にあこがれ、、
幼稚園の先生にあこがれて、
教員免許までとりました。
けど、
思いがけずお花の仕事を続けてもう24年。。
途中、お花の仕事をやめて、一年ちかく保育に携わりましたが、
どうしても花と離れられず。
こうして、子どもに花飾りをしたり、子どものはなあそびをして関われることが嬉しくて。
ありがたいなあと思っています。
IMG_2276.JPG
子どもの笑顔をみていたいです。
お花を摘んだり、ブーケを手にしたり、髪に花を飾ったり。
お花にふれるだけでも子どもって笑顔になる。
もちろんお母さんだって同じ。
一輪、おうちに花を飾るだけで、、
優しい笑顔になる。
もっともっと、子どもにも、大人にも、、植物を身近に感じてほしい。
見えてくる世界が変わるから。
そういう気持ちで、おおがマルシェに参加させていただきます。
みなさんにお会いできるのを、楽しみにしています!



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)