nonokusa note

2011年11月09日

ミツバチの羽音と地球の回転 上映会

OOO_0050.jpg
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会が決まりました!
OOO_0051.jpg
12月3日(土)場所 ギャラリイ&カフェ ゆずりは
住所 福岡県糟屋郡篠栗町若杉381-24
10;30~、14;00~、19;00~の3回。
入場料1000yen、高校生以下無料。
ご予約は、ゆずりは tel 092-947-5775
こちらは、つむぎ元スタッフのkeiさんののおうちを改装したカフェになります。
先日、元スタッフのmikaさんと、この映画の上映会に天神R00MSへ行ってきました。
二人で泣きました。
今、生きるということ。
今後どう生きていくかということ。。
考えさせられるだけではなく、
なにかできる事を自分がしなければ。。。
誰かが何かしてくれる。。
そうじゃなくて、自分がどう感じるか、自分がどうしたいか。。
だと思います。
収益を意識して作った映画ではありません。
生の声を記録した、ドキュメンタリー映画になります。
気になった方はゆずりはへ。お出かけください!!!
ミツバチの羽音と地球の回転→ http://888earth.net/

2011年11月07日

銀葉物語

OOO_0290.jpg
先日、コクトーさんに銀葉(ウラジロノキ)お届けしました☆
何度かつむぎ日記で紹介している、銀葉の枝。http://tsumugi-hana.seesaa.net/article/232108757.html
実がほろほろと落ち、小さな小さな新芽がでてきた銀葉の枝。http://tsumugi-hana.seesaa.net/article/233430734.html
OOO_0293.jpg
そんな、かわいい銀葉をコクトーさんに飾ってもらって
銀葉もまた違う表情を見せてくれました。仕入れて時間が経っているので 飾るときまた赤い実がほろほろっと落ちました。
コクトーの店主、全く気にしていない様子..「落ちた実はアクセサリ−にしましょう。」と言われました。
切り花には寿命がある。。。とすれば、
なるだけ長く持つのがよいと思われがちですし、否定はしませんが
お花の価値をそこだけに置かない、
ふっとこぼれるあたたかい言葉を拾うとき、
、、、ときどき私は花の気持ちになってしまいます。
「ありがとう、嬉しい」と心から思います。
ステキな銀葉とコクトーさん。
12日(土曜日)までの展示会です。
チベット高原のショール展→http://cocteau.petit.cc/



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)