nonokusa note

2013年05月01日

お米の苗床つくり

image6.jpeg
自然農で米づくりをはじめることができました。
いつも急なのですが、「ああ、お米をつくりたい!」
と思ったのでした。
その気持ちは本当なのかな・・?と思いながら、心の中であたためていて、
「やっぱり本当だ。」と思ったので
思いきって口にだしてみたら、運良く借りられることになりました。
image7.jpeg
自然農のたんぼは草がぼうぼうなので草刈りをし、
苗床つくりで1㎡くらいの土の表面をけずっていきます。
丁寧に、根っこをとり、表面深さ3cmくらいをほぐします。
自然農では深く耕すことはしません。
生き物のすまいをできるだけこわさないようにするためです。
image2.jpeg
昨年育てた稲の中から健康に育った株を選び、大切に保管されていた種籾。
まいていきました。
image-4.jpeg
まわりにみぞを掘るのはもぐらよけです。
上から覆土し、手でおさえてその上に草をおいていきます。
水はかけません。
竹を置いたのは、鳥よけです。
慣れてないのでこの作業で2〜3時間かかりましたが
その日1日充実していたような満足感がありました。
冬には自分で育てたお米が食べられるかな〜〜。
わたし、食べ物の中でお米がいちばん大好き。
自分で作ったお米がいただけたらこの上ない幸せかも。。。。。
がんばろうっと。

2013年04月25日

5月お店営業日のお知らせです

img836.jpg
                          @juglans ailanthifolia
5月のお店オープン日とお休みの日、イベントのお知らせです。
5月のopen日は10(金)・17(金)・18(土)・24(金) です。
他の日は予約販売としています。
お仕事のお休み日は3(金)・5(日)・14(火)・21(火)・26(日)です。
19日(日)はおうちマーケット「nikiな1日」に参加します。
6月1日(土)と2日(日)は村上レシピで「ぐるぐる」予定です。
母の日のご予約は、4日までで締め切りとさせていただきます。
母の日は・・お早めにお願い致します☆

2013年04月19日

つむぎ店内です

37.JPG
                            @juglans ailanthifolia
月麦店内。4月中旬ならではのかわいいお花たち、並んでいます^^
羽衣ジャスミン、白詰草、あけび、チェリーセージ・・
種をもうすぐつけそうなクリスマスローズとか☆
すみませんが、明日はお休みです。。
来週は鉢物仕入れる予定です!



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)