nonokusa note

2017年05月09日

カテリーナの森にて 髪飾り予約うけつけています!

IMG_2473_2.jpg
今週末、カテリーナの森にてSing Bird Concertに出店いたします!
写真は、一昨年で髪飾りをおつけしたときのもの。
棚元さんからいただきました!
ありがとうございます。
棚元さんは、すごく素敵なお店です。大分に行かれた際には、ぜひおたずねください
http://tanamoto.com
IMG_2498_2.jpg
カテリーナの森にて、ゆめのようなときを、髪飾りをつけてすごしませんか?
予約分もおうけしています!
予約だと少し割安で、
大人900yen
こども800yenでおつくりしています。すべておまかせとなります。
指定は2000yenです。
ご予約は、メールにてお願いいたします!
かてりぃなの森でお会いできるのを楽しみにしていますね〜〜!!
IMG_2492_2.jpg
その人にあいそうなお花を即興でおつけいたします。
お待たせしてしまったらすみません〜〜〜。
0026.JPG
0101.JPG
0111.JPG
0168a.jpg
こちらは、去年の秋の大神ファームにて。
こどもの写真がなかったので、参考に。。
写真は juglans ilanthifolia
ブログはこちら→http://chobi.sub.jp/blog/
みんな天使でした。
ご予約おまちしています!!

2017年05月04日

夜の花喫茶6 ありがとうございました

IMG_5049.JPG
先日は、夜の花喫茶6におこしいただきまして、ありがとうございました。
IMG_9864 (1).JPG
今回が、6回目となる、一年に一回のイベントは、
つむぎにとって、、思い入れのあるイベントです。
一緒にやっている、papparayrayさんとは、papparayrayのオープンする前のお店kaorisou25のときから一緒にいろんなイベントをしており、
もう一緒にやってかれこれ8年目か9年目くらいになりますが、、、
rieさんのお料理も、そのセンスも大好きで
一緒にやってて心地よく、何もいわなくても自然に形になっていくような、、、
ハミングしていると、、いつのまにか音楽ができあがるような、そんな感じが心地よいのです。
IMG_9705.JPG
準備などに関しては、体力がいるので、いつも
「今回もやれるかなあ・・・・・・」と真剣勝負。
だから、一瞬一瞬が大切でキラキラしているのかも。。。
そんな気持ちでお花も輝かせたい、、という思いでした。
IMG_9728.JPG
今回は、今露地に咲く、ほぼ採取のお花でディスプレイできましたが、、
採取のお花はやっぱり大変で、手間がかかります。
いろんなところに採取させていただき、、
生花なので、直前にしか採取できず。。。
一本一本丁寧に泥や虫を落としたり・・
整理して、、水揚げして、、という作業が もくもくと続きます。
IMG_9786.JPG
大神ファームさんからも仕入れさせてもらいました!
香りがよかったです〜〜。
しあわせな気持ちになりました。
IMG_9923.JPG
オープン前のわずかな時間、、papparayrayスタッフさん。
植物を選ぶ姿がかわいいのでパシャリ。
IMG_9938.JPG
緑のトンネルです。
うもれているemiちゃんは、かわいい女の子です。
IMG_9948.JPG
準備が終わってごはんを食べているつむぎスタッフです。
10年以上、、つむぎを手伝ってくれている、、かわいいmiekoちゃんと、
お子さんがいて、他の仕事もしながらも、
いつもよく手伝ってくれる、元お客さんでスカウトしたyukoさん。
二人とも、とっても性格がよくって、優しい、お花の好きなスタッフです。
長い付き合いですが、いつも優しくって感動する、、。本当にありがとう。。
IMG_9875.JPG
開始前に必死で名前を覚える二人。。
いつも直前にわたしが採取してくるので、、。。
IMG_5050.JPG
始まって、、たくさんのお客様に、花飾りをつけさせてもらいました!
IMG_9973 (1).JPG
syokoさん。シルバーの葉っぱたちで花飾り。
IMG_20170422_233817_953.jpg
かわいい親子。
緑の花冠を男の子に。
もしかしたら、花飾りいやがるかもなあと思ったけど、草冠をつけてにっこり。
よかったです。。
IMG_9962 (1).JPG
つむぎ包みの男の子。
植物に興味がすごくあった様子でかわいかった。
IMG_9960 (1).JPG
HOIのmisuzuさんとモデルのluiさん。
かわいかった〜。暗い写真しかとれず。。
IMG_9888.JPG
tamikoさんには、カモミールの花冠。
IMG_9893.JPG
yokoさんには、小さめの小花で花冠。
IMG_9889.JPG
素敵な男性の胸にコサージュを。
IMG_9824.JPG
花飾りをつけさせてもらったり、
花束をおつくりしたり、花鉢をお買い求めいただいたり、、ありがとうございました。
IMG_5072.JPG
どれも、思い入れのある植物ばかりで。。。
「あ、、○○さんは、、このお花を選んでくださったのだな〜〜」
などと考えながらお包みしていました。。
採取してきた植物たちも、
愛情かけて育てた植物たちも、、あの時間、、喜んでた、とそう思います。
お待たせすることもありすみませんでした。
二日間の開催ですが、二日目も朝から採取して、、
全部お水をかえて、ディスプレイもかえました。
、、生(なま)なので、、全部やりかえないといけなくて、一日、一日あらたな
気持ちですることができました。
来年も開催できたら、いいなあ。。と思いますが、、
こればっかりは、本当にわかりません。
だからきっといいのかもしれません。^^/
そんな思いで、日々を、、これからも重ねていきたいです。。。
どうぞよろしくおねがいいたします。

2017年04月27日

Sing Bird concert vol14に参加します!

IMG_0023.JPG
今年もシングバードコンサートに参加いたします!
はじめて前夜祭から二日間参加です。
前夜祭では、カテリーナの森にて植物採取し、ディスプレイいたします。
大好きなランテルナムジカ、カテリーナ古楽器研究所の演奏と豪華ですよ。
夜の花喫茶でコラボした、papparayrayのお料理に
capinさんの珈琲、望雲さんの移動ギャラリー、
天然酵母のパンhibinoさん、liftさんの装飾などもりだくさん。
もちろん当日はもっともっともりだくさん!!
つむぎでもチケット販売していますので
おたずねください!!よろしくお願い致します!
当日が母の日なので、、
母の日の案内はまた別で案内させてくださいね・
当日は、毎年恒例のお花の髪飾り、そしてお花たちを用意いたしますよ〜〜
以下、詳しい案内です

鳥がさえずり 五月の風に乗って
12年目のSing Bird Concertがやってきました。
▶前夜祭
13日は中世をイメージした森のレストランと音楽。
前夜祭は、福岡からPapparayrayのお食事とhibinoのパン。
外と室内を繋ぐような植物の装飾をつむぎに行ってもらい、
会場全体をLIFTが手掛けます。
食と空間を楽しみ、カテリーナ古楽器研究所が中世の世界へお誘いします。
ランテルナムジカはトウヤマタケオ / 音 × nakaban / 幻燈で、あらゆる場所へ音と幻燈の旅へお連れします。
時 間:17:00~21:00
料 金:5,000円(Papparayrayのお食事付き)※限定50名/要予約
演 奏:ランテルナムジカ(幻燈) / カテリーナ古楽器研究所
食事:Papparayray / 国産小麦と天然酵母パン工房hibino
装 飾:つむぎ / LIFT
お 店:望雲の移動ギャラリー / CAPIME coffee
ホームページの予約ボタンからご予約頂けます。
https://mirai57.wixsite.com/singbirdconcert
メールで予約
singbird.c@gmail.com
件名を「前夜祭」とし、予約枚数・お名前・連絡先をご記入の上ご送信下さい。
※限定となりますので要予約です。


▶Sing Bird Concert vol.14
今回は打楽器と演奏のワークショップから始まり音楽参加型の楽しい時間が繰り広げられた後に素敵なアーティストのライブがはじまります。
美味しい食はもちろん、移動ギャラリーやお花、作品もお楽しみ頂けます。
何が起こるか分からないワクワクな一日をどうぞお楽しみ下さい!
開 場:12:00-
W S :12:30-
演 奏:15:00-
料 金:前売り 3,000円 / 当 日 3,500円
    学 生 2,000円 / 小学生 1,000円
    未就学児 無料
12:30-
【Work Shop】
パーカッションをつくって鳴らすワークショップ
講 師:田中良太(パーカッショニスト)×松本公博(カテリーナ古楽器研究所)
料 金:1,500円 ※つくった楽器は持ち帰って頂けます

Work Shop森の特別楽団!
田中良太 / カテリーナの森 / JINTAッタ / 参加の皆さん!


15:00-
【Live】
毎年変化するSing Birdのステージ
今年は森のステージでゆったりと音楽会をお楽しみ下さい。

トウヤマタケオ
zerokichi
cheru
カテリーナ古楽器研究所
and more..
【出店】
MINNA food /CAPIME coffee / Papparayray /
国産小麦と天然酵母パン工房hibino /
亜細亜食堂cago / cream / creole / IDEE食堂 /
​おおいたOrganic Market / てのぎ / ニドム​ / まめのもんや
​村上レシピ / 望雲の移動ギャラリー / つむぎ / 山香商店



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)