2007年03月30日
コウキエン
多肉植物の「コウキエン」
蛍光オレンジ色でとってもかわいいです。
漢字で書くと、「紅輝炎」
・・・なるほどね。
育てやすいですよ~。秋になると紅葉するとか。
楽しみです。
- 未分類
- 2007年03月30日
2007年03月30日
多肉植物の「コウキエン」
蛍光オレンジ色でとってもかわいいです。
漢字で書くと、「紅輝炎」
・・・なるほどね。
育てやすいですよ~。秋になると紅葉するとか。
楽しみです。
2007年03月29日
「すいかですか?」
よく訊かれます。・・・そうですね、ほんとすいかみたいですよね。
スズメウリです。壁にかけていたら自然に緑から茶色、そして赤に変化していきました。
よくつむぎに遊びにきてくれる小学校3年生のshiinaちゃんが、「中はどうなってるの?」と訊くので半分に割ってみました。きゅうりみたいでなめたらすっごく苦かった・・・。
「一個もらっていいですか?」・・・
「一個20円よ」と私。(ものには値段があることを知ってほしかったのです・・)
そしたら、、「買えます!さっきノートを買ったおつりがあるから」・・と嬉しそうなshiinaちゃん。
リボンつけてあげました☆
貴重な、貴重な、20えんです。
「私、もう少し大きくなって、おこづかいもらえるようになったら、ここの花、かいにきます!」
といってくれて・・・。
嬉しかった。
もうすぐ、shiinaちゃんは引っ越して少しだけ離れるので、通学路ではなくなってしまうとのこと。「遊びにきてね。」という私に「部活動の休みの日だったら16時半から17時の間にこれます!」・・といってくれた。
なんかリアルでおもしろいな~。
2007年03月29日
鉢にはいっている根つきのガマズミと、切花でやってきたガマズミです。
ティナスともいいます。
月麦によくいる、あの青黒いステキな実をつけるティナスです。
季節によって表情が全然違いますね~・・。
去年からいる、割れた鉢にはいっているガマズミ。
トキワガマズミさんには割れた鉢が似合うと思って合わせたんですが、いい味、、でています。
「形あるもの、こわれる。」
・・つむぎにはこわれた鉢の破片がたくさんありますよ。
破片に苔玉や、花を飾ってもすてきですよね。欲しい方には、差し上げます~。
ガマズミさん、秋には実をつけてくれるといいな。