nonokusa note

2013年10月07日

お山の結婚式 矢部村にて

お山の結婚式に行ってきました〜。
お山というか、山奥・・
矢部村には初めて行きましたが、気持ちのよいところですっかり気に入ってしまいました。
村に入ると道にも様々な種類の広葉樹が植えられていて、不自然な木?が少なかったです。
コンクリートで覆われている部分がとても少なく、苔むしていて、緑が多いところでした。
あいにくの雨だったのですが、あまり気にならないくらい。
水もきれいだし、宝の山に思えました。
00003911.jpg
そんな雨の中、結婚式がとり行われました。
寿マルシェを楽しんだあと、みんなで雨ふる中、山にのぼりました。
その景色のすばらしいことといったらなかったです。
雨なんか、みんなまったく気にしていないかのような、
山に強そうな人たちが多かったです^^/
00003711.jpg
えもかやさんお二人と矢部村の妖精たちです。
00003511.jpg
ところで、今回ブーケと花冠つくったのですが、急遽わたしはお嫁さんのメイクまでしましたよ〜〜。
実はこっそり人のメイクをするのが好きなわたしなのでした。
今までスタッフや、友達のメイクなんかもさせてもらったりしていたのでした。。
普段化粧をまったくされないお嫁さん。
全部誰かからかりてきた化粧品。
ドライヤーもなかったので雨にぬれた髪に花冠を。
鏡もないからかやのさんは自分がどんな顔になったかわからないのでした。
でも終始笑顔で、まったく気にしない様子のかやのさん。。。
どこまでも自然体なかわいい人でした。
0000311.jpg
子どもたちにも花冠。
夜暗くなるまでちゃんと花冠をつけてくれてて、嬉しかったです。
「ねえ、どうやって作ったの?」って何度も聞かれた。
女の子ってかわいい〜!
夜はバンドの演奏や歌などを聞きながら
平和ってこういうことだなあと
しみじみと幸せな気分にひたりながら
ふと気がつくと街灯がないので真っ暗な山。
みんなのランタンの明かりだけで・・大自然によりそうような、山の気持ちに近い感覚をおぼえながらバーベキューがはじまり、不便さはあるのだけれどなんてすてきなのだろうと自然に感謝でいっぱいの一日でした。
えもかやさん、おめでとうございました!
お山での結婚式は
自給自足で暮らしているpeace man style さんのお山でした。
peace man style http://www.peacemanstyleyabeyama.com/moriwotukuru.html

2013年10月06日

束ねる前のお花たち

001.jpg
束ねる前のお花たち。一今から束ねられるということで、とっても生き生きと、生命にあふれているように見えることがあります。

2013年10月04日

今日はお店をお休みします

00003999.jpg
今日(5日)は
お友達の結婚式のためお店の営業をお休みします。
矢部村のお山の上での結婚式。
コトブキマルシェもあるんですよ〜。
楽しみです。
ブーケ持っていきます☆
また報告しますね!



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)