nonokusa note

2007年07月21日

おじぎ草

DSC02884.JPGDSC02888.JPGDSC02822.JPG
 おじぎ草です。
ちょっと触れると、葉がだんだんに閉じ、茎が折れたように傾きます。
不思議。ねむり草ともいいます。
 あまり触りすぎると、鈍感になるのか、怒っているのか、あまり閉じなくなってきます。
成長の妨げにもなるそうです。
子供に人気で、あっという間に子供から囲まれます。。
花も咲きますよ~。
ピンクの花。夜咲きました。
恥ずかしがりやなのか、朝にはしぼんでしまいました~☆
 
 実はバラのようなとげもたくさんあります。
花言葉は「感じやすい心」とありました。
・・・そうかあ、、、。

2007年07月14日

姫ちゃん

DSC03410.JPG
ヒメヒオウギです~。
今が旬。
どこかで見かけたら、「姫ちゃん~」と呼んであげてくださいね☆

2007年07月14日

モナルダ

DSC02786.JPG
 モナルダ。。。ベルガモットのこと。
最初みたとき、なんとかわいい花かと感動した。
そのとき覚えた名前が「モナルダ」だったので、モナルダと呼んでいますが、
「ベルガモット」もかわいい名前なのでどっちで呼んだらいいものか・・・
・・・とくだらないことで悩み中。
ちなみに和名はタイマツバナ。
 お茶にして飲むと、吐き気、不眠症に効くらしいです・・・。
最近つむぎではいろんなハーブの葉を煎じてのんでます☆
紅茶とブレンドするのもいいけど、葉っぱそのものの味がわかるので
一種類だけで飲むのがすきですね~。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)