nonokusa note

2007年07月29日

エリンジューム

DSC04223.JPGDSC04204.JPG
エリンジュームです。
なんともいえないブルーの色です。
自然界のものとは思えないような、神秘的な紫のような青。
 茎までがブルー!
和名はマツカサアザミ。
リトルブルーワンダーともいわれています。
 「小さいのに(茎まで)青くて驚き」とおぼえようっと。
エリンジュームの美しさに惹かれたお客様が、お土産ブーケをご注文。
モンステラとシルバーブルニアと合わせました~。

2007年07月23日

コエビソウ

DSC03213.JPG
 コエビソウです。
ベロペロネ・・ともいいます。
 友達(abiru)のお母さん(keikoさん)が好きっていってたっけ。
自然にその花が好きって言ってた人の顔、浮かびます。
キツネノマゴ科。(←狐の孫?)ジャスティシア属。
 小さな白いところが花(写真に写すことができませんでしたが・・)です。
そこがコエビそっくり!
こんな細かいところから名前の由来があるなんて。。。
名前をつけた人の感動が伝わりますね~。
ちなみにベロペロネとは、ギリシャ語で「矢の留め金」だそうです。
 あんまり日本人にはなじみないですね☆

2007年07月23日

オクラん

DSC03201.JPGDSC03199.JPG
オクラ。
葉っぱがかわいいですね~。
オクラの葉っぱ以外の何者でもない!といった主張をしています。
 花もかわいいんですよ~。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)