nonokusa note

2010年01月11日

グロボラスベリー

ニコン画像 680.jpg
グロボラスベリー。
ユーカリです。
ニコン画像 658.jpg
水につけたら、きれいに切れ目が入って、帽子をゆっくり脱ぐような様子で花がはじけでてきますよ☆
それは、人が常識的に 「お花」と呼んでいるものとは全く違うような容姿です。
そこがまた、かわいいんですね。

2010年01月11日

コロキア コトネアスター

ニコン画像 686.jpg
コロキア コトネアスターです。
繊細なクリスマスツリーみたいでかわいい。
春には、黄色の花が咲いて、オレンジ色の実をつけるらしい。
植えたので、お花が咲くのが楽しみです。
咲いたら、又 報告しますね~。

2010年01月05日

多肉植物だいすき!

ニコン画像 641.jpg
 寒さに負けない、多肉植物。
これは、ブリキの長いバケツにいれている。
10年以上元気で、この前はオレンジ色のお花も咲きました!
外にだしっぱなしで、時々、茶色になった葉っぱをとってあげるだけ。
あまりにかわいいので、一年に一回くらいお店に持っていってディスプレイしています。
ニコン画像 684.jpg
こちらは、一年前くらいに切り花で仕入れた多肉植物。
プチっと挿していたら、根っこがでて、大きくなりました。
折れた多肉植物(もしくは切り花)は、下のほうの葉をとって土にさして、水を4,5日与えない方がいいんですよ。
水がないと、、水を求めて根っこがでてくるそうです。
おもしろいですね。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)