自己紹介 /のの艸
Hina sawamura
・
・
・
幼きころより、自然が好きでした
花屋に勤務後、フリーで活動
のべ 12年くらいの植物活動を経たのち
2005年九月に博多の下町風情残る寺町、御供所町に植物のお店 つむぎをオープン
2006年
重度の椎間板ヘルニアになり 枇杷に助けられる
2008年
郊外に移り植物を育みながら 野草を学びはじめる
2011年
自然農の田畑にて野菜と米作りを学ぶ
本格的に野草を学びはじめる
育くむことにより力を入れていきながら植物の活動をしていく
野草茶を飲みはじめてから、体調の変化を感じる
さまざまな患いごとが 二人とも クリアになっていったことから
野草の力に改めて気がつくことになる
野草の活動を 二人で はじめる
2013年
山に畑を借りて果樹、野草、草花を 育みはじめる
別の山の場も借りることになる
2023年
いろいろな形態を変えつつ活動をしつつも 17年続けた 博多のお店 を閉じる
閉じたことがきっかけで
草花木の活動名を「のの艸」とする
2025年
田んぼを借り小さな米作りもはじめる
あらたな場を準備中
植物活動は 30年!くらいになります
植物と共にいられてしあわせです
感謝の日々.
どうぞよろしくおねがいします◯
- ののくさ
- 2025年02月17日