nonokusa note

野草珈琲について


野草珈琲について

 
野草珈琲は
主に根っこや実、種のブレンドで かなり長い時間焙煎しています

野草珈琲は、手で煎っており
作るのに
かなり時間がかかるため時々しか飲みません◯

 
わたしたちはなんでも珈琲になると考えています

深煎りで香ばしく煎じていると、味わい深くなります

時間かかってもできる量はほんの少し
とっても贅沢な野草珈琲ですが
ほんとうにおいしくて

最高に美味しい漢方薬のような野草珈琲です

野草珈琲のワークショップをするときは、
かなり焙煎するため
各自がカセットコンロ持参で
みんなで 回転していき 炒ってつくりました
冬の風物詩のような風景です

いろんな根っこや実 、種 は珈琲になる可能性ありますし、
季節ごとにさまざまな野草で珈琲にしていくのがとても楽しいです

・・・・・・・・・・・・・・・・
実や根っこだけではなく
宙茶も重ねていき何時間も煮出していくと
珈琲のように深いのです

なぜか苦くならず濃くておいしいのです
野草にもよりけりですが
可能性は無限にあるのが すばらしいことです

野草珈琲は、
喫茶でもお出ししていました
寒くなると飲みたくなる 贅沢な飲みものです
身体に沁みわたります



甘いものにもあいます

近頃は珈琲を
野草茶でドリップしたり
蓬の花などと合わせて
花蓬珈琲なども作っています

野草の可能性は無限大に広がりますね



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)