2006年12月04日

2年前くらいに結婚された夫婦から、先日連絡をいただきました。
無事出産を終え、子供の名前を月麦にしたとのこと!
・・・うれしいですね・・・
「ウスイツムギ」「臼井月麦」・・・なんども繰り返しつぶやいてみました。なんかひとごとのようには思えませんね。
年明けに遊びに来てくれるって! *ワーイ*^^*楽しみです。
実は・・・もうひとり、4歳くらいになる月麦ちゃんいます。
4歳の月麦ちゃんのお父さんいわく、「月の光のように優しく、麦のようにしなやかでたくましく・・・」っていっていたような?気がします。
なんだかつながっていくのだなあ・・・としみじみ思いました。
2006年11月30日

器のstemさんは、芦屋にあるおしゃれな花屋さんがはじめられただけあって、花器はおしゃれで使いやすく、こわれにくく、リーズナブルなものから高級なものまで揃えてあります。ホームページもステキです。
http://www.stem.cc/stem.html
kanedaさんがsawamuraのこと、紹介してくれました(portrait)
stemさんのホームページの中のlinkには東京のおっしゃれ~な花屋さんのホームページもありますのでよかったらご覧ください。
2006年10月28日


10月にはいって、「すすき」をよくおいています。店前にある全長2Mくらいのすすきは、大工さんからいただきました。朝の5時くらいに刈って持ってきていただきました。有難うございました!
すすきはイネ科で、すすきの「すす」は、まっすぐにすうすうと伸びることから、「き」は芽が萌えでることから萌(き)と名づけられたそうです。ネギ、とかワケギ、もそうなんだそうです。