nonokusa note

2008年09月21日

紫陽花祭り

DSC05426.JPGDSC05422.JPGDSC05428.JPG
 紫陽花祭りです~!
白やピンク、グリーン、ライトグリーン、、パープルなどなど。。
たくさん抱えたらとってもゴージャス☆
抱えているのはスタッフのasumi(東区在住)
お客さんが東区からきてくれたとわかると、お友達か親戚のように喜びます~。

2008年09月06日

9月のつむぎ店内です

DSC04872c.jpgDSC04913c.jpgDSC04887.JPGDSC04877.JPGDSC04921.JPGDSC04897.JPGDSC04951.JPGDSC04908.JPG
9月、長月のつむぎのお花です~。
すっかり秋めいて、心トキメクお花はいってますよ☆
 ルビームーン、アロニア メラノカルパ、野ジャスミン、とくさ、りんご、ラムズイヤー、時計草、利休草、シンフォリカルポス、ゆーかり、リコリス、コチヌス、コンパクタベリー、アナベル、木苺、クレマチスなどなど・・・。
 胸キュンコーナーつくってます☆
気になった方は「胸キュンコーナーは、どこですか?」とお尋ね下さい**

2008年08月24日

葉月の店内です

DSC04534.JPGDSC04507.JPGDSC04503.JPGDSC04502c.jpgDSC04514c.jpgDSC04512c.jpgDSC04501cc.jpgDSC04531c.jpg
8月、葉月の店内です~。
8月はお店を開けてないので少なめの仕入れになっています。
 葉月だけあって、グリーン中心の月ですよ。
中でもとりわけきれいな紫陽花がはいってました。
 白とグリーン。
特に緑はこれまで見た中で一番かな~っていうくらい。。
 鹿児島で作られています。
紫陽花は今まで輸入ものがきれい~って思っていたけど・・・・・
やはり、日本人ってものをつくるのが上手なのでしょう。。
輸入物よりはるかにきれいでした~。
今月の「美人で賞」に、きまり!
 他にミント、アロエ、ロサ・キネンシス・ヴェリディフローラ、鶏頭、セダム、蓮の実、テトラゴナナッツ、フィリカ、月桂樹、クレマチス、手まり草、ドラセナ、姫リンゴ、チューベローズなど。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)