2009年08月23日
エノコロ草とクロちゃん
エノコロ草(猫じゃらし)を軽く振っただけなのに
クロの興奮ぶりはすごい!!
いつのまに・・・こんなにジャンプができるようになったんだろ~
子猫の成長早い~~。
でも、、まだお母さんのお乳飲んでいます。
- 畑の植物
- 2009年08月23日
2009年08月23日
エノコロ草(猫じゃらし)を軽く振っただけなのに
クロの興奮ぶりはすごい!!
いつのまに・・・こんなにジャンプができるようになったんだろ~
子猫の成長早い~~。
でも、、まだお母さんのお乳飲んでいます。
2009年08月23日
エノコロ草を振るだけで・・・・・
こんなに猫が興奮するとは思いませんでした。
興味津々です!
2009年08月21日
昨日、「こどものはなあそび」しました~。
親子で参加してもらいました☆
土、根っこ、葉っぱに触れてもらうことで、
植物も人間と同じように生きているということ、器にいれて育てるということは、誰かが水をあげなければいけないということを感じてもらえたらなあ・・と思い、お話をしながら、植え替えをしてもらいました☆
3才の女の子にどう伝えたらいいか・・・とても難しかったです!
「土はどうしてサラサラなの~?」
「土はこれからどうなるの~?」
という質問にたじろぎながらも楽しいはなあそびになりました☆
ちょうど都合よく、鉢から虫もでてきて・・・
虫がどんなにすばらしい、大事な生き物かということもお話できました。
植え替えたローズマリーとシッサスパーセノシュガーバインは、
「パイパイちゃんと、プリン君」と名前になりました。
aioちゃんが自分で植え替えたパイパイとプリン。
きっとおうちで可愛がってくれると思います~。
「こどものはなあそび」に「植物のキモチ」というマンガも用意しました!
小学校高学年~中学生にむけて作ったのですが・・・
マンガをお母さんに読み聞かせてもらった3才のaioちゃん、とても興味を示していました。
マンガ「植物のキモチ」は今回 鉢に入ってる植物のキモチです。
つむぎにありますので、欲しい方はつむぎにきて、「マンガください」と言ってくださいね~。
帰りに、aioちゃんがお母さんに
「お花の学校、よかったね!!」
と言ってるのを聞き、、、ホッとしたあ~。
すぐにメールでお庭に飾ったパイパイとプリンの写真もいただきました!
お花の学校が気に入ってくれたみたいで、また行きたいと言ってるとのこと☆
ウレシイです。
「こどもともとこども」は8月30日まで開催されています。
http://www.codomono.com
最新情報http://twitter.com/codomoto