nonokusa note

2016年09月26日

11月5日 ogafarmにて おおがマルシェに参加します☆

04.JPG
11月5日、
ogafarmさんでの秋の
「小さなおおがマルシェ」に参加させていただきます☆
(10:00〜16;00 大神ファームゲストハウス前にて。)
ogafarmのハーブやユーカリ、園内の植物を摘んで束ねる秋のブーケと
ogafarmの植物たちでつくる髪飾りなどを販売しますよ☆
11月は何が咲いているのかな〜。。
どんな木々と会えるのか、、
ほんとうに楽しみな11月です。
とくに好きなこの季節、ogafarmさんで花を摘み、マルシェに参加できること
うれしく思っています。
秋薔薇やたくさんのハーブ、宿根草に木々たち。
はじめてogafarmさんを訪れたときは
ワクワクして一日ずーっとお花見ていました。
きっと
気持ちのよい一日になるとおもいます。
ぜひブーケや髪飾りを身につけ、
ogafarmさんで花や植物に囲まれてお写真をとったり、お食事したり・・・
非日常を
楽しんでいただけたらと思います。
この一日が、日常の延長線上にあるような・・
いい日常をすごすためにも、ステキなブーケを束ねたいと思います。
当日分もおつくりしますが、
farmに前日から滞在してお花をつくるので
予約いただけると助かります。
今回キャンセル料金などは発生しませんが、
これなくなった場合は連絡いただけるとありがたいです。

・・・・・・・・・
1・ogafarmのハーブやユーカリ、園内の植物を摘んで束ねる秋のブーケ
(+福岡の花市場や、つむぎ畑からお持ちする、お花のコラボあります)
*1500yen
*3000yen  
そのままの束ねたてを、
f撮影して楽しんでいただければ嬉しいです。
(帰りにラッピングと保水をご希望の方はその場で伝えて下さい。)
(撮影終わって、farmを散策するとき、お花のお預かりもできますのでお伝えください。)
2・髪飾り
*ogafarmの植物を摘んでつくる髪飾りやアクセサリー。
(福岡からお持ちする、お花のコラボあります)
髪飾り ワンポイント
750yen(こども600yen)
花冠 2500yen (こども2000yen)
*かんたんなつくりの花冠となります。
撮影おわってもドライにして、お部屋で楽しんでいただけたらと思います。
(リストレットとして腕につけることもできます)
(撮影後、farmを散策するときに、お預かりもできますので保管してほしい方はお伝え下さい。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他、出店店舗
bion 焼き菓子、ドリンク
bonne フード、ドリンク
nicoドーナツ 湯布院大豆ドーナツ
菓子工房KINOMOTO そば粉ガレット
他、出品店舗
crea-pa 季節のジャム
FOOD FOR THOUGHT 季節の瓶詰
Adansonia
foodremedies
maruto
カワタ製菓店
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひぜひ、足をお運びくださいね。
お待ちしています!
photo by juglans ailanthifolia
*写真はイメージです

2016年09月25日

出張はなあそび10/2のおしらせです

IMG_6872 (1).JPG
大手門に、すてきな食材屋さんがあります。
サークル circle
というお店なのですが、
10月初旬に迎える
サークル2周年記念「サークロマニヨン」にあわせて
「出張つむぎのはなあそび」をさせていただくことになりました。
10月2日(日曜日)
つむぎ畑の植物を中心に、
市場でセレクトした植物たちで 
ブーケづくりのワークショップをいたします。
水揚げの方法や、
おうちに持ち帰ったあとのアフラーケアのコツなども
お話いたします。
初心者むけです〜〜
奥にある、クロマニヨンというお店で、
ぜひ
ワークショップ後に
フード&ドリンクをお楽しみくださいね(会計は別になります)
クロマニヨンにいかれたことない方は
ぜひ、いつか機会があれば
お食事とワインを楽しんでいただけたら、と思います。
料理に対する思い
生産者、食材にかける思い
それが一皿一皿、
ワインにも、細部にわたって伝わってくる、
本当にすてきなお店なんですよ。
生産者のこともよくご存知で、、
話がとても楽しい。
生産者さんと
近いお店だなあと思います。
自然農のお野菜をとりあつかっているのですが
一皿一皿に、自然農の説明までしてくださって、、
「自然農のお野菜です」ではなくて
「自然農とは、、」からはじまるのです。
自然農をしている自分にとって
最初に店を訪れたときは
びっくりしたのを覚えています。
食を提供する姿勢には
いつも
いい刺激をいただきます。
このようなお店で
2周年記念という記念日に ワークショップをさせていただけて
とても嬉しく思っています。
まだ少し空きがございますので
参加希望の方は、
つむぎ092−283−8581
メールinfo@tsumugi-hana.comか
クロマニヨン
092−406−7487
0011circle@gmail.com
hp wine-cro.jp/circle/
まで
お願いします。
お待ちしています!
*写真はイメージです

2016年09月19日

nikiな一日に参加します

DM-2016(web用1) (1).gif
来月、10月16日の日曜日、
「nikiな一日」
おうちマーケットに参加します!
つむぎは、植物アクセサリーのワークショップします。
大野城市のとっても素敵な一軒家。
古いおうちをリノベーションされたnikiさんは、
建築設計士としてご活躍されていて、
主におうちや店舗の設計などをされています☆
10年前に結婚式の装飾をさせていただいたのがご縁で、
ずっとおつきあいがつづいており、
今回、参加させていただきます。
よかったら足を運んでくださいね。
ワークショップは、予約受付中です、
お子さんと一緒に参加もできますよ!
時間は短いですが(30分くらい。のびてもok)
アクセサリー(イヤリング、ピアス、その他)を一点つくる感じです。
1500yenです。
おまちしています!!
詳しくは
こちら
DM-2016(web用3) (1).gif
DM-2016(web用2) (1).gif
DM-2016(web用4) (1).gif
10年前の結婚式のときのテーマと一緒。
nikiってなんだろう、、て思っていたけど今はよくわかる。
夫婦って二人でひとつなんだよなあ、、って。
江里さん夫妻が結婚して、nikiというひとつの運命共同体みたいな。。
二人だからできることが広がったり、深まったり。
そんな、nikiさんです。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)