nonokusa note

2010年06月14日

お休みのお知らせです

ニコン画像 078.jpg
毎年8月をお休みにしていましたが、
今年から追い山の日(7月15日)から8月いっぱいお休みにいたしました。
そこで、山笠の週に合わせて恒例のsale(器、ドライフラワーなど)をしようと思っています。
山笠見物ついでにでも、お立ち寄りいただければ嬉しいです。
山笠の週の土曜日(7月10日)はお店をオープンする予定です。
詳しくは、また案内いたしますね。

2010年06月09日

送別に

ニコン画像 068.jpg
自然な花束。
アナベル、トルコ桔梗、ゼラニウム、千日紅、ユーカリ、柏葉紫陽花、マトリカリア、シルバーレースなど。

2010年06月07日

カンジカタ、イロイロ

ニコン画像 017.jpg
昔、聞いたことがある話。
聖書の中の言葉です・・・
ある羊飼いが100匹の群れを率いて移動中に、1匹が群れを離れるのですが、その一匹の羊を探すためにあとの99匹を置いていくという話。
ずいぶん前に聞いたので、少し間違っているかもしれませんが、
そういうことって、あるよね・・・と思いました。
理性的に考えれば、、一匹を探すことによって、あとの99匹が迷子になる可能性だってあるわけです。
99匹を失ってしまうことだってあると思います。
この言葉にもいろんな解釈があるようでした。
神様が羊飼いで、神様は、一匹も見放しませんよ。。とか
みんなと離れて行動する、勝手な羊はおしおきせねば。。とか。
人の考えかた、感じ方はいろいろです。
そして考えや感じ方は変わることもあります。
それは、ときに何かをきっかけにして。
違う世界を見たり、刺激をうけたり、違った感性の人と話をしたり、したときなど。
そう考えると、いろんな人と心を開いて話をしたり、
ときにはぶつかったりすることも、大事なのかな・・・。
な~んて、思います♪
どうしても、この話が忘れられず、つぶやいてみました。
クリスチャンではないので、、アシカラズ。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)