2012年07月01日

7月になりました! 2012年も半分がすぎましたね。
7月の営業は
6(金曜日)7(土曜日)
11、12、13、14(水〜土)← つむぎ前は山笠で賑わいますよ〜〜☆
それに合わせて毎年恒例の山笠セールします!
器やかごなどが主です。
山笠見学ついでにお越しくださいね。
そして、15日の追い山ではつむぎ前を山がかけぬけます。
お店を朝4時50分くらいからあけていますので
山笠見学したい方は、一緒に勢い水かけましょう。
もし、来られる方は、「起きられたらきます」くらいのゆるい感じでいいので 一応ご連絡くださいね。
追い山がつむぎ前をかけぬけたらいつものように、8月までお店はcloseです!
予約は承っていますのでご相談ください。
(○がオープン日 ×は予約もお休み日 他は予約うけております。)
2012年06月29日

先週、久留米のうつわや「晴る」で、はなあそびしました。

shimaceramicaのきょうこちゃんが作ったシンプルな器に、季節のお花を自由に生けていきます。

はなあそびで大事にしてるのは、ひとりひとりの感性。
そして、花をいつくしむ心。
ワクワクする気持ち。
集中し、無心になれる時間。

ひとりひとり、出来上がりが違ってて、、、いいですね〜。

生けたら、束ねていきます。

器と、お花お持ち帰り☆
参加いただきまして、有り難うございました。
2012年06月28日

蘭の根っこと葉っぱ、けむり草をまとわりつけて、撮影。
おとなのはなあそびです〜。

こんな顔で最後を迎えたいとか、言ってるなおこさん
http://gallery-quona.blogspot.jp/2012/06/juglans-ailanthifolia.html
自分に合うお花での撮影会ってたのしいですね。

けむり草とシンビジュウムの葉。
すべて写真はjuglans ailanthifoliaです。
わたしが撮れるはずもなく。。