nonokusa note

2010年08月16日

終戦記念日に

2.jpg
終戦記念日に。
玉音放送4分47秒を、youtubeで聞いてみました。
はじめて全文を・・じっくり聞きました。
65年前の暑い正午に、一体どんな気持ちで放送を聞いていたのでしょう・・・
 写真は、たくましく咲く白い山ゆりです。

2010年08月10日

そうりだんわ

10.jpg
今日、「総理談話」が発表されましたね。
評価するとか、謝るべきではなかった、国益の損失になるなど・・・・
人によって、やっぱりいろんなとらえ方がありますねえ~~。
国が国に謝るって難しいことなんだろうな。
それは、きっと国益(自分の利益)に関わるから。
で、国民はどう思っているんだろう・・。
国と国がきちんと、これからいい関係で付き合いたいと思ったら
過去の過ちは要所要所で謝るべきなのではないかなあ。とワタシはおもう。
強い立場にい続けた人は謝ることで、立場が変わるのではないか・・とおそれるんだろうけど。
謝るべきときにきちんと謝る。
怒るべきときにきちんと怒る。
・・・実はそれが全くできていない自分なのでした・・・。

2010年08月06日

8月6日

ニコン画像 005.jpg
 8月6日 今日は広島に原爆が投下された日ですね。
ハン国連事務総長さんの来日からか、海外から多数メディアがやってきたとか。
ニュースでは、「映画で高まった世論の影響」もあると言っていた。
記念式典を生放送で伝えたメディアもあったと聞いた。
アメリカの駐日大使ルースさんが、来られていましたが、献花することもなく足早に帰ったとか・・・。
・・・・・残念。
でもこうして、核廃絶の世論が高まったことはたくさんの人たちの地道な動きがあってのことだと思う。
私が「中村哲さん」につづいて気になっている人「日野原重明さん」はオバマ大統領にじきじきに手紙を書いたとのこと。
そして、アメリカで「葉っぱのフレディ」のミュージカルを公演するそうです!
99歳の日野原さんが命の大切さを伝えてます~。
 



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)