nonokusa note

2015年10月11日

またメールの調子がわるかったです

000014.jpg
一週間くらいパソコンの調子が悪くって
メールの受信も送信もままならず、、迷惑かけた方には本当にすみません〜!!
パソコン、実は壊れかかっているのをずっと使っているのです。。
新しいのを購入しているのに
新しいのに移行できていないのでした。
古いパソコンさん、もう少しがんばって。

2015年03月12日

3.11

0000161.jpg
4年目の3月11日を迎えましたね。
どんな思いで迎えたか、人それぞれだと思います。
あの日のこと 忘れずに、
希望をもって、いい世界をイメージして生きていきたいものです。
あれからずっとつむぎのお店の壁に貼っている言葉があります。
「見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい。」
ガンジーの言葉です。
短い言葉なのに深くて。そしてとても難しい。
でも、それにつきるな、と思わせてくれる言葉で・・・いつも心の中にあります。
4年経ってもなお
苦しい思いをされている方はたくさんいらっしゃるでしょう。
心の平穏が一人一人に訪れますように
祈りたいと思います。

2014年12月31日

今年もありがとうございました

IMG_0728.JPG
今日はつむぎの仕事おさめでした。
今年は 自然農での野菜とお米作りに加え、
新たに山の畑も借りることができました。
実は山の畑、冬はあまり日が当たらないのですが、、、、
(なので冬は雪が積もっている)
山と空、川が流れていて本当にすてきなところなんです。
朝、そこで花を摘んだり、お野菜を収穫したりすると、
気持ちがよくて、頭から足の爪の先まですっきり〜します。
あと、あるきっかけから足元の草のすごさに気がつき、
いろんな先生から薬草薬木について学んだ1年でした。
今までは刈り取っていた、、身の回りの野草を知っていくのが本当に楽しくて。
足元の草にこそ、真実があるような気がしています☆
今では毎日野草のスープに野草のお茶を飲んでいます。
お茶はほとんど自給自足に近いかなあ。。
今12種類くらいを毎日ブレンドをかえて飲んでいますが
すごく体の調子がよくなりました。
お料理にもつむぎ畑の野草をとりいれたりして。。。楽しんでします!
来年はより学びを深めて行きたいなあ、とそんな風に思います。
そして今日は大晦日。
昨年の大晦日に「アナスタシア」という本を紹介したのですが、
何人か読んでくださったみたいで嬉しかったので今日も一冊紹介したいと思います。
今年出会えてよかっったなあと心から思える本
「アミ 小さな宇宙人」です。
3部作で「もどってきたアミ」 「アミ3度めの約束」と続きます・・
この本について語ると長くなるのですが。。語るのはまたこんどにして簡単に説明すると、
読んだことによって自分の何かが開いた感じがしました。
新しい扉かな?
1本のお花を見るのにも大きな宇宙スケールでとらえることができるようになったというか。。。
よかったら読んでみてください。とても読みやすい本ですので〜。
今年ももう終わり。
足元の草に、人に、太陽に、土に、水に、、虫に、
生きるものすべてに感謝です。
今年もブログを読んでいただいてありがとうございました。
お店にきていただいて、
「ブログ読んでいます」と言われるのが一番嬉しいです。
一番深いところでつながっているような。。
そんな気持ちになってしまいます☆
拙い文ですが、来年もどうぞよろしくお願い致します。



つむぎからのの艸に
活動名が変わりました
(2023立春〜)